おすすめ学校図鑑

リハビリ職の専門家になるには、養成校で学び、国家資格の受験資格を得る必要があります。 養成校に指定されている大学や専門学校はたくさんありますが、その校風やカリキュラム、就職先は学校によってさまざま。 そのため、「目指す将来像や働き方にあった学校選び」が大切です。 ここではおすすめの学校をピックアップし、学校の特色や最新情報を紹介します!
理…理学療法士
作…作業療法士
言…言語聴覚士
視…視能訓練士
義…義肢装具士
鍼…はり師
灸…きゅう師
あ…あん摩マッサージ指圧師
柔…柔道整復師
茨城県立医療大学
保健医療学部・理学療法学科/作業療法学科
- 理
- 作
誰かのために、未来の自分をつくる場所

茨城県立医療大学は、人間の尊重を基本として豊かな人間性の涵養 を図るとともに、保健医療に関する専門的で科学的な知識・技術を追求し、地域社会において広く活躍できる人材を育成することを目的としています。理学療法学科・作業療法学科では、これからの保健・医療・福祉の分野を支える質の高い自己発展性のある理学療法士・作業療法士を育成しており、卒業生は医療・保健・福祉機関はもちろん、一般企業や行政機関等の幅広い分野で活躍しています。
幅広い知識を持った理学療法士に

理学療法学科には、医療に欠かせない基礎知識から理学療法の幅広い応用分野まで総合的に学べる多様な科目が揃います。中でも理学療法の治療学は、障がい別に系統化し、その特性から評価、治療法、日常生活動作 ( 活動 ) および生活支援へと、一貫した学修を実践。具体的には1年次に理学療法の基礎や障がい者の実像を学修。2、3年次に障がいの成り立ちや理学療法の関わりを学びます。また、1年次から附属病院での早期臨床体験実習を始め、4年次には保健医療機関などの実習施設で総合臨床実習を行い基礎を身につけます。
創造的に問題を解決する能力を育成

作業療法学科のカリキュラムには2つの特色があります。1つは、授業で学んだことを学生が実践の現場で試行・応用していきながら身につけられるよう、多くの臨床実習科目を設定していること。もう1つは、日本の作業療法士養成基準だけでなく、世界作業療法士連盟が教育に必須と明示している「人と作業と健康の関係に関する知識と技術の修得」を授業でしっかり学修することです。医学的な知識を踏まえたうえで、作業療法特有の作業を用いた治療・介入法を実践に結びつけられるよう習得できる構成で、専門性を高めることができます。
主な実習先
- 茨城県立医療大学付属病院
- 県内の医療機関等(実習協力施設)
主な就職先
- 筑波記念病院
- 筑波学園病院
- つくばセントラル病院
- 牛久愛和総合病院
- 鹿島病院
- 立川記念病院(作)
- 神立病院
- いちはら病院
- 茨城リハビリテーション病院
- 筑波メディカルセンター病院
- 志村大宮病院
- 日立総合病院
- 結城病院
- 石岡循環器科脳神経外科病院
学校基本情報
学校区分…国公立大学
所在地…〒300-0394 茨城県稲敷郡阿見町阿見4669-2
電話番号…029-888-4000(代表)
アクセス…JR常磐線「荒川沖駅」より公共バス「県立医療大学前」下車
募集定員…理学療法学科 20名/作業療法学科 20名
国際医療福祉大学(大田原キャンパス)
保健医療学部・理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科/視機能療法学科
- 理
- 作
- 言
- 視
開学から30周年
現場で求められる医療人を養成

日本初の医療福祉の総合大学として栃木県大田原市に開学した国際医療福祉大学は、2025年に開学30周年を迎えます。本学の理学療法、作業療法、言語聴覚、視機能療法の4学科では高度な知識と技術を備えた人材を養成しています。また本学独自の「関連職種連携教育」では、臨床現場に不可欠なチーム医療・チームケアの一翼を担う医療人に相応しい実践的教育を学修します。本学を卒業した学生は医療機関、福祉施設、行政、企業と幅広い分野で活躍しています。
充実した環境でのきめ細やかな教育

[理学療法学科]一人の教員が少人数の学生をサポートするアドバイザー制度を設け、学修面や学生生活上の助言を行います。[作業療法学科]大学では珍しいADLシミュレーションルームを設置。最新のバリアフリー住宅を模した演習室で、日常生活動作が困難な人への支援方法について学びます。[言語聴覚学科]東洋一の規模を誇る本学附属の言語聴覚センターを中心に臨床実習を行い、第一線の現場で活躍している学科教員が丁寧に指導します。[視機能療法学科]現役の眼科専門医が指導にあたり、今、臨床現場が求める高度な知識をもった視能訓練士を育成します。
全国トップクラスの国家試験合格率

医療福祉専門職の国家資格を全員が取得できるよう、国家試験対策講座や個別指導、模擬試験など、きめ細やかなサポートを行っています。教員が勉強の進捗状況を個別に把握して、一人ひとりに合わせた学修計画を立案し、模擬試験の結果から習熟度別クラスを設定して学修方法の再確認や対策講義を行うことで、全員がしっかりと学べる体制を整えています。また教員の手厚いサポートだけでなく、学生同士がお互いに助け合い、声を掛け合うことが、全国トップクラスの合格率につながっています。
主な実習先
- 国際医療福祉大学病院
- 国際医療福祉大学塩谷病院
- 国際医療福祉大学成田病院
- 国際医療福祉大学熱海病院
- 山王病院
主な就職先
- 国際医療福祉大学病院
- 国際医療福祉大学成田病院
- 国際医療福祉リハビリテーションセンター
- 栃木県立リハビリテーションセンター
- 筑波大学附属病院
- 慶應義塾大学病院
- 秋田県、栃木県などの地方自治体
- 日立製作所
独自の奨学金等
特待奨学生制度【給付】
対象となる入試の成績上位合格者に対して、授業料の最大100%相当額を4年間給付
年間成績優秀賞【給付】
前年度成績優秀者に対して、授業料50%を上限に給付
あいおいニッセイ同和損害保険(株)奨学金【給付】
2年次以上の優秀学生に年間60~180万円を給付
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒324-8501 栃木県大田原市北金丸2600-1
電話番号…0287-24-3210(入試広報室)
アクセス…JR東北新幹線・宇都宮線「那須塩原駅」よりスクールバス約20分
募集定員…理学療法学科 100名/作業療法学科 80名/言語聴覚学科 80名/視機能療法学科 50名
群馬大学
医学部保健学科・理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
群を抜け 駆けろ 世界を 自分らしさの花を咲かせよう

群馬大学は、新しい困難な諸課題に意欲的、創造的に取り組むことができ、幅広い国際的視野を備え、かつ人間の尊厳の理念に立脚して社会で活躍できる人材を育てます。群馬大学医学部保健学科は、理学療法学、作業療法学、看護学、検査技術科学の4つの専攻から成ります。医療技術の進展によって高度化かつ専門化する保健医療を担う医療人として、強い倫理観と責任感を持った人材の育成に力を注いでいます。
リーダーとして世界で活躍する医療人を育成

理学療法学専攻、作業療法学専攻とも、1学年学生20名に対し教員11名の少人数制。学生と教員の距離が近く、細やかな指導が魅力です。また、多くの学科・専攻や、附属病院がある群馬大学ならではの強みを活かし、多職種連携教育にも積極的に取り組んでいます。WHOの協力機関として認定された高度な研究の実施や、米国、モンゴルなどの大学や、グローバルフロンティアリーダーとしての国際的な活動も盛んです。多様な価値観や考え方に触れることで、専門的な知識や技術だけでなく、人間的にも大きく育っていくことができます。
充実した学びの環境と多様な将来への選択肢

理学療法学専攻では、基礎的な知識・技術だけでなく、幅広い学びを通し、社会の発展に貢献できる人材の育成をめざします。また、実践的な技能が身につくよう、臨床での体験や実習などを通した能動的な学習を重視しています。作業療法学専攻では、障がいのある人の抱える問題について理解を深めるため、人体の構造や機能を学ぶところから始め、4年間でさまざまな治療的技法や理論を学習。卒業後は、医療、福祉、行政の現場で働くほか、大学院に進学して大学教員や研究者をめざす学生も。多様な将来への選択肢があります。
主な実習先
- 群馬大学医学部附属病院(理・作)
- 群馬県立小児医療センター(理)
- 前橋協立病院(理)
- 上牧温泉病院(理)
- 上武呼吸器科内科病院(理)
- 沼田脳神経外科病院(作)
- 善衆会病院(作)
- 介護老人保健施設 ミドルホーム富岡(作)
- 社会福祉法人 樫の木(作)
主な就職先
- 群馬大学医学部附属病院(理・作)
- 日高リハビリテーション病院(理)
- JCHO 群馬中央病院(理)
- 老年病研究所附属病院(理)
- 群馬リハビリテーション病院(理)
- 佐久総合病院(理)
- 日高病院(理)
- 群馬大学大学院保健学研究科 (作)
- 群馬県立精神医療センター (作)
- 自治医科大学附属病院 (作)
- 東京湾岸リハビリテーション病院 (作)
- 足利赤十字病院 (作)
- 聖隷浜松病院 (作)
- 埼玉セントラル病院 (作)
学校基本情報
学校区分…国公立大学
所在地…〒371-8514 群馬県前橋市昭和町3-39-22
電話番号…027-220-7111(代表)
アクセス…JR両毛線「前橋駅」より公共バス「群大病院」下車または「群大病院入口」下車徒歩約6分
募集定員…理学療法学専攻 20名/作業療法学専攻 20名
埼玉県立大学
保健医療福祉学部・理学療法学科/作業療法学科
- 理
- 作
「連携と統合」の教育理念に基づき健康を統合的に支える地域専門家を養成

保健・医療・福祉の分野で貢献できる人材を育成するため、1999年に開学した埼玉県立大学。看護、理学療法、作業療法、社会福祉子ども、健康開発の5学科を置き、それぞれの分野のプロフェッショナルを養成しています。また、学科を超えて学び合う「専門職連携教育」を全国に先駆けて実施し、幅広い知識を活かして利用者ニーズに応えることができる人材を育成。進路決定率や国家試験合格率は全国トップクラスです。
最先端の理学療法を提供できる医療人を育成

理学療法学科では、身体力学・運動に関する基礎知識や医療福祉に関わる人間関係論から始め、専門科目、現場での問題解決能力の習得などに学びを進め、実践力を高めます。さらに、3年次には、理学療法学に関する科学的論理性と専門的特異性習得のためコース別選択科目を配置し、専門性を強化して卒業後の生涯学習や大学院教育に活かせるようカリキュラムを編成しています。このような段階的な学びと実習の積み重ねで、最先端の理学療法を提供できる医療人を、そしてその先の未来を創造するトップランナーを育成します。
豊富な実習で国内外で活躍する作業療法士に

作業療法学科では、1年次より臨地に触れる機会を設け、臨床で対応できる支援力を養います。また、臨床で3Dプリンタ技術を活用した作業療法を実践できるように、4年間の中でモデリングから印刷、臨床への応用までの一連の過程を学びます。作業療法専門科目の実習では、大人の身体の領域と精神の領域、高齢者の領域や子どもの領域など、様々な領域での作業療法が経験できます。段階的な4年間の学びにより、分析的な思考能力や創造性、柔軟性を高め、その人らしい生活を送れるように支援できる作業療法士を育成します。
主な実習先
- 埼玉県総合リハビリテーションセンター(理・作)
- 埼玉医科大学国際医療センター(理・作)
- 埼玉県立精神医療センター(作)
- 埼玉県立小児医療センター(作)
- リハビリテーション天草病院(理・作)
- 秀和総合病院(理)
- 県内の医療機関等(実習協力施設)
主な就職先
- 埼玉県総合リハビリテーションセンター(理・作)
- さいたま市(作)
- 自治医科大学附属さいたま医療センター(理・作)
- 埼玉医科大学病院(理・作)
- 春日部厚生病院(理)
- 埼玉みさと総合リハビリテーション病院(理)
- 大宮中央総合病院(理)
- 草加整形外科内科(理)
- 済生会川口総合病院(理)
- 獨協医科大学埼玉医療センター(理)
- やまだこどもクリニック(作)
- 彩の国東大宮メディカルセンター(作)
- TMGあさか医療センター(作)
- 浦和整形外科(理)
- 埼玉精神神経センター (作)
- リハビリテーション天草病院(理・作)
- 国立病院機構 関東信越グループ(作)
- 東京慈恵会医科大学附属病院(作)
学校基本情報
学校区分…国公立大学
所在地…〒343-8540 埼玉県越谷市三野宮820
電話番号…048-973-4117(入試担当直通)
アクセス…東武スカイツリーライン「せんげん台駅」より徒歩約20分または公共バス「埼玉県立大学」下車
募集定員…理学療法学科 40名/作業療法学科 40名
埼玉医療福祉専門学校
理学療法学科(昼間部・夜間部)
- 理
「えらべるみらい、えらべるわたし」 リハビリテーションのプロをめざす

埼玉医療福祉専門学校は理学療法学科(昼間部4年制)・(夜間部3年制)の専門学校で、姉妹校「葵メディカルアカデミー」理学療法科(昼間部3年制)を擁する理学療法士の養成校です。国家試験合格率は例年全国平均を大きく上回ります。高齢者理学療法などの専門科目や国家試験対策などの演習を多く確保し、時代のニーズに対応したカリキュラムを用意。また学生6~7名に専任教員1名の少人数グループ制で、一人ひとりに目が届きやすい指導が可能です。
しっかり、じっくり学ぶ昼間部4年制

4年間でじっくり学び、知識や技術だけでなく理学療法⼠としての職業意識も⾝につけます。講義と実習と復習を繰り返すフィードバック⽅式や少人数グループ制を取り⼊れ、より深く理解します。講義で学んだポイントを実習で徹底的に繰り返す演習とテーマに沿って考えるグループワークが中⼼で、臨床に即したカリキュラムの中で問題解決に向けて学生は主体的に学び、コミュニケーションスキルや問題解決⼒、プレゼンテーションスキルが⾝につきます。また、基礎科目の復習や学習の到達度に合わせた個別指導を行います。
働きながら集中して学ぶ夜間部3年制

夜間3年間という最短で国家試験受験資格を取得できる効率的・実践的なカリキュラムで、現場で即戦力となる理学療法士をめざします。臨床実習では、学んだことを臨床現場で活かすための知識・技術をしっかり習得します。授業は原則平日 ( 月~金 ) で17:40~オンデマンド授業、登校しての対面授業は18:30~21:40です。また、オンラインと通学を組み合わせた授業により、働きながら通いやすく自分のスタイルで学べます。
主な実習先
- 東京明日佳病院
- 新久喜総合病院
- リハビリテーション天草病院
- さいたま岩槻病院
- 新越谷病院
- カントリーハーベスト北本
- 塩原温泉病院
- 新小山市民病院
- 北水会記念病院
主な就職先
- さいたま岩槻病院
- リハビリテーション天草病院
- 埼玉みさと総合リハビリテーション病院
- 埼玉協同病院
- 新越谷病院
- 関東脳神経外科病院
- 塩原リハビリテーション病院
- 行田総合病院
- 江東リハビリテーション病院
- 縄文の里 長瀞俱楽部
- 三郷中央総合病院
- FC町田ゼルビア
- 獨協医科大学日光医療センター
- ライオンズ整形外科クリニック
学校基本情報
学校区分…専門学校
所在地…〒362-0071 埼玉県上尾市井戸木2-2-1
電話番号…048-786-0077(代表)
アクセス…JR高崎線「桶川駅」より徒歩約10分
募集定員…理学療法学科昼間部 40名/理学療法学科夜間部 40名
東京家政大学
健康科学部・リハビリテーション学科/理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
女子大学だからこそ、女性のキャリアを考えた未来で輝くセラピストに

東京家政大学では、建学の精神である「自主自律」に基づき、時代のニーズに応えられる高度なリハビリテーションの知識と技術を身につけるカリキュラムを提供しています。科学的根拠に裏付けられた教育により、実践力を培い、保健医療福祉の発展に寄与できる人材を育成します。学生が学ぶ意欲を高め、自ら考え行動できるよう知識・技術・人間力をバランスよく修得できるようにカリキュラムポリシーに基づいて授業を編成しています。
女子大学だからこそ、女性のキャリアを考える

作業療法士や理学療法士は、女性が持つ緻密な考え方や繊細な対応力と指導力を発揮できる職種です。海外でもこの職種は女性の仕事として発展し、女性の占める割合は約7割といわれています。また、専門職としてのキャリアだけでなく、卒業後に大学院へ進学して活躍している学生もいます。日々進歩する医療・介護・福祉分野において時代に求められる高度な知識と技能を持つ人材の育成をめざしています。
子どものリハビリテーションを中心とした学内施設の充実

子どもの発達障がいが広く知られるようになり、子どもを対象とした領域での作業療法士、理学療法士への関心が高まっています。東京家政大学にはリハビリテーション学科とともに子ども支援学科など子どもの領域に関わる専攻が多くあり、障がい児教育を含めた小児領域のリハビリテーションを学べるほか、併設されている保育所や子ども対象のクリニック、放課後等デイサービスで実践的かつ多面的な技能を学ぶことができます。
主な実習先
- 戸田総合中央病院
- さいたま記念病院
- 横浜新都市脳神経外科病院
- 杉並リハビリテーション病院
- 八潮中央総合病院
主な就職先
- 原田病院(理)
- 入間川病院(理)
- 永寿総合病院 柳橋分院(理)
- 南山リハビリテーション病院(理)
- 聖マリアンナ医科病院(作)
- 圏央所沢病院(作)
- 牧野ケアセンター(作)
- 所沢美原総合病院(作)
独自の奨学金等
新入生成績優秀者奨学金制度【免除・減免】
入試における成績優秀者に1年次後期授業料を免除
在学生特待生奨学金制度【免除・減免】
2・3・4年次の成績優秀者に後期授業料を免除
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
電話番号…03-3961-5228(板橋キャンパス アドミッションセンター)
アクセス…西武池袋線「稲荷山公園駅」より徒歩約3分
募集定員…理学療法学専攻 65名/作業療法学専攻 35名
日本医療科学大学
保健医療学部リハビリテーション学科・理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
高度な専門知識と確かな技術力
そして豊かな心を持つ「医療人」を養成

日本医療科学大学では、理学療法士・作業療法士のほか、看護師・保健師・診療放射線技師・臨床工学技士・臨床検査技師と、幅広く医療のスペシャリストを養成しています。医療の高度化に対応しうる専門知識と確かな技術力を身につけられるのはもちろん、「報恩感謝」を校是としている学校ならではの、一人ひとりを大切にしたきめ細やかで温かい指導を通して、豊かな心を持つ「医療人」を養成しています。
接遇を兼ね備えた即戦力となる「理学療法士」に

「心と技術を兼ね備えた即戦力となる理学療法士の養成」に力を入れています。1年次から演習形式でチーム医療を学び、2・3年次には臨床実習を想定した学生同士でのロールプレイングを実施。学び合いを通じ、お互いの気づきを深めます。運動学実習・義肢装具学演習・動作分析学・機能/能力診断学などの豊富な科目と熱意あふれる指導で、一人ひとりの学生の成長をしっかりと支えます。これらの実践的な学びにより、医療人としての心と技術を身につけ、医療・福祉・スポーツなどさまざまな分野で活躍する理学療法士を養成しています。
心と身体を両面から支える「作業療法士」に

作業療法学専攻では、学生一人ひとりに適したきめ細やかな指導と豊富な実習機器により、豊かな人間性と確かな技術を身につけることができます。1年次から臨床現場での実習があるのも大きな特長です。作業療法の治療は、患者やその家族にとって何が必要なのかを理解するところからスタートします。そのため、人間関係を大切にすることや、思いやりや共感を適切に表現する力などが求められます。アクティブ・ラーニングを重視した教育で、患者の「心」と「身体」の両面にアプローチできる作業療法士を輩出しています。
主な実習先
- 上尾中央総合病院
- 小川赤十字病院
- 霞ヶ関南病院
- 板橋中央総合病院
- 埼玉医科大学国際医療センター
- 埼玉県総合リハビリテーションセンター
- 所沢ロイヤル病院
- 光の家療育センター
- 若葉病院
主な就職先
- 上尾中央総合病院
- イムス富士見総合病院
- 霞ヶ関南病院
- かわさき記念病院
- 九段坂病院
- 熊谷総合病院
- 和光リハビリテーション病院
- 埼玉石心会病院
- 丸木記念福祉メディカルセンター
- ねりま健育会病院
- 日本大学医学部附属板橋病院
- 埼玉医科大学総合医療センター
- 茨城県立医療大学付属病院
- 冨家病院
- 慈誠会徳丸リハビリテーション病院
- 埼玉県済生会加須病院
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276
電話番号…049-230-5003(入試広報課)
アクセス…東武越生線「川角駅」より徒歩約10分
募集定員…理学療法学専攻 80名/作業療法学専攻 30名
目白大学
保健医療学部・理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科
- 理
- 作
- 言
育てて送り出す 国家試験合格・就職までサポート

保健医療学部は、理学療法、作業療法、言語聴覚の3学科を擁し、リハビリテーション分野で活躍する人材の育成をめざします。各学科担任制の導入や高学年から始まる各学科のゼミ教育で、研究テーマに対する取り組みだけでなく、国家試験対策や就職内定まできめ細かく指導。学生たちが医療人として社会に参画するために必要な知識・技術だけでなく、人間性も育てていきます。
早期から始まる実習前教育

理学療法学科や作業療法学科では、具体的な疾患を想定した模擬患者に治療や訓練を行う実技試験「OSCE:オスキー」(客観的臨床能力試験)を実施しています。これにより、臨地実習前に各学生の臨床能力を再確認し、実践力を高めています。また、作業療法学科ではPBL(問題解決型学習)の導入やクリニカル・クラークシップの実践により、臨床に強い作業療法士を育成しています。言語聴覚学科では、40名の少人数を活かし、演習型の授業を多く導入したり、コミュニケーション力を向上させたりして、臨床力につなげています。
併設の耳科学研究所クリニックで実習

さいたま岩槻キャンパスには「目白大学耳科学研究所クリニック」を併設しています。一般の方を内科、耳鼻咽喉科で外来診察できるクリニックになっており、言語聴覚学科ではこのクリニックで、1年次から言語聴覚療法を体感しています。学生たちは、学外の臨地実習に対して段階的に取り組むことができ、より実践的な言語聴覚士の育成につながっています。また、現場で活躍している卒業生を招き、仕事の魅力や勉強法をテーマに講義を行い、経験豊かな言語聴覚士と一対一の会話演習に取り組みます。
主な実習先
- 筑波記念病院(理)
- リハビリテーション花の舎病院(理)
- 国立病院機構 東埼玉病院(作)
- 埼玉県立小児医療センター(作)
- リハビリテーション天草病院(言)
主な就職先
- 国立病院機構 埼玉病院
- 国立病院機構 宇都宮病院
- 神奈川県立こども医療センター
- 東京北医療センター
- 東京ベイ・浦安市川医療センター
- TMGあさか医療センター
- 自治医科大学附属病院
- 彩の国東大宮メディカルセンター
独自の奨学金等
目白大学特待生奨学金【免除・減免】
全学部対象成績上位者100名、年間授業料半額を最長4年間免除
総合型選抜および学校推薦型選抜の合格者は別途、特待生試験を実施。一般選抜A日程受験者はそのまま特待生試験受験が可能
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒339-8501 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷320
電話番号…048-797-2222(さいたま岩槻キャンパス 入試課)
アクセス…東武野田線(東武アーバンパークライン)「岩槻駅」よりスクールバス約12分
募集定員…理学療法学科 85名/作業療法学科 60名/言語聴覚学科 40名
千葉県立保健医療大学
健康科学部リハビリテーション学科・理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
地域の保健医療向上のため 専門知識と倫理観を備えた人材を育成

千葉県立保健医療大学は、2009年4月、健康科学部に4学科2専攻を擁する4年制大学として開設されました。保健医療に関わる優れた専門的知識および技術を教授・研究することに加え、高い倫理観と豊かな人間性を備え、地域社会に貢献し、保健医療の国際化に対応できる「健康づくりのプロフェッショナル」となる人材の育成を教育理念・目的としています。その研究成果を地域に還元することで、千葉県地域の保健医療の向上に寄与します。
少人数制により高い学習密度で知識と技術を習得

理学療法学専攻は1学年25名の少人数制であり、教員との距離が近い双方向性の授業展開によって、高い学習密度で確かな知識と技術を身につけることができます。3年次からはゼミ教員のサポートのもと、学生個々のテーマで卒業研究を計画・実施することにより、自分の興味を科学的に探求していきます。臨床実習は5期間あり、千葉県内の医療・介護施設とのネットワークを活かしてほとんどの学生が自宅から通うことができる施設で行います。公開講座などの活動も展開しながら社会に貢献できる人材を養成しています。
チューター制度でコミュニケーション能力も養う

作業療法学専攻では各学年に主担当と副担当を設置。チューター制度も導入し、1~4年生までが複数のグループに分かれ先輩がチューターとして後輩を指導。学年を超えて学生同士の交流が深まり、自然と高いコミュニケーション能力も身につきます。臨床実習は、身体、精神、発達、老年期など各分野の障がいを網羅的に学べるよう、さまざまな施設で実施。就職についても、これらの多様な領域の中で選択できるよう、情報提供と丁寧な指導を行います。国家試験対策は全教員が協力して対応し、高い合格率につながっています。
主な実習先
- 県内の医療機関等(実習協力施設)
主な就職先
- 袖ケ浦さつき台病院
- 千葉徳洲会病院
- 東京湾岸リハビリテーション病院
- 千葉メディカルセンター
- 千葉みなとリハビリテーション病院
- 千葉県千葉リハビリテーションセンター
- 名戸ヶ谷病院
- 千葉大学医学部附属病院
- 亀田総合病院
独自の奨学金等
授業料減免制度【免除・減免】
風水害等の災害のため授業料等の納付が困難であり、かつ、学生本人の学業成績などが優秀と認められる者に対し授業料等を減免
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…国公立大学
所在地…〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町645-1
電話番号…043-305-2125(事務局)
アクセス…JR総武本線・外房線「千葉駅」より公共バス「ジェイコー千葉病院」下車徒歩約8分、JR 外房線「鎌取駅」より公共バス「千葉県がんセンター」下車徒歩約8分、京成「大森台駅」から徒歩約25分
募集定員…理学療法学専攻 25名/作業療法学専攻 25名
植草学園大学
保健医療学部・リハビリテーション学科 理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
やさしさに満ちた環境で 身体と心のケアを学修

保健医療学部の教育理念は、人間と命を尊ぶ心(=徳育)を育み、確かな技術に裏打ちされた実践力(=技育)と、保健医療の高度な知識と探求心(=知育)を持ち、地域社会へ貢献できる人材を育成すること。困難を持つ人もそうでない人も、子どもからお年寄りまで、誰もがその人らしく生活できるように支援することを目標に、心の痛みにも寄り添うことができる医療人を育てています。
スポーツ分野の専門性も兼ね備えた理学療法士

あらゆる世代が抱える身体の障がいや健康問題に対応し、適切なリハビリテーションを実現できる高度な知識と技術を備えた専門職を育成します。少人数制のメリットを活かし、学生の個性や状況に合わせた教育を行っています。JATI認定トレーニング指導者の資格も取得できます。「理学療法士の知識や技術」と「トレーナーの実践的トレーニング指導」によって、スポーツ選手のサポートや一般人の健康増進に大きく寄与することができます。ダブルライセンスで卒業後の活躍のフィールドを広げましょう!
創造性と科学性を備えた作業療法士

音楽のもつ特性を利用して心身の回復を図る音楽療法やおもちゃ作り、ダンス、園芸、手工芸などの創作活動を取り入れた「アート系科目」を多く用意しています。「サイエンス系科目」では、ロボットテクノロジーやニューロサイエンスを活用した先端的リハビリテーションを豊富に学びます。また、多くの科目で問題解決型学習を導入し、知識と実践力の融合を図っています。「アート&サイエンス」をキーワードに、創造性と科学性の両面から、その人らしさを支援することのできる作業療法士の育成をめざしています。
主な実習先
- 船橋市立リハビリテーション病院
- 千葉大学医学部附属病院
- 千葉西総合病院
- 亀田総合病院
- 成田リハビリテーション病院
主な就職先
- 東京湾岸リハビリテーション病院
- 船橋市立リハビリテーション病院
- 津田沼中央総合病院
- タムス市川リハビリテーション病院
- 柏市立柏病院
- 帝京大学ちば総合医療センター
- 成田リハビリテーション病院
- さんむ医療センター
独自の奨学金等
新入生対象スカラシップ制度【免除・減免】
大学入学共通テスト利用入試A日程における成績優秀者。入学金免除+最大4年間の授業料 全額または半額免除
学校法人植草学園
植草こう特別教育資金【給付】
経済的理由により修学困難な者のうち、特に成績優秀な者または課外活動等において特に功績があり大学長より推薦された者に最大15万円給付。
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町1639番3
電話番号…043-239-2600(入試・広報課)
アクセス…JR総武本線・成田線「都賀駅」より公共バス「植草学園大学」下車または千葉都市モノレール「千城台北駅」より徒歩約10分
募集定員…理学療法学専攻 40名/作業療法学専攻 40名
国際医療福祉大学(成田キャンパス)
成田保健医療学部・理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科
- 理
- 作
- 言
「共に生きる社会」の実現をめざして社会から選ばれ続ける医療人を養成

成田キャンパスは2016年に誕生し、国際都市・成田の地域性を生かしたグローバルに学べる環境を整えています。必修の海外研修では、2週間のプログラムを通して海外の医療福祉や異文化を体験します。また、キャンパス内に世界最大級の成田シミュレーションセンター(SCOPE)を備えるほか、多くの附属病院や医療福祉関連施設が学生の学びをサポートしています。
医学部・薬学部と連携した「関連職種連携教育」

成田キャンパスには理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のほか、医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師、診療放射線技師をめざす学生がともに学んでいます。本学の特長的なカリキュラム「関連職種連携教育」は、学部・学科の垣根を越えて医療福祉の臨床現場に不可欠な「チーム医療・チームケア」を施設見学、講義、グループワーク、臨床実習を通じて実践的に学べるカリキュラムです。様々な医療福祉職をめざす学生がともに取り組むことで、より医療現場に即した学びを実現しています。
充実の学修環境で最新医療の技術と知識を修得

[理学療法学科] 経験豊富な講師陣のもと質の高い多彩なカリキュラムと最新の機器を用いた専門教育を提供。さらに附属病院や医学部と連携し、ハイレベル・ハイクオリティな講義・臨床実習を実践。
[作業療法学科] VR、メタバースなどの先進的な教育を取り入れ、実践に直結する最先端の学びを提供。保健医療の分野にとどまらず、教育・就労支援など幅広く活躍できる人材を育成。
[言語聴覚学科] 最新機器を完備した設備のなか、国際経験豊富な講師陣が丁寧に指導。多言語・多文化交流を通して、幅広い視野と豊かな個性を有した言語聴覚士を養成。
主な実習先
- 国際医療福祉大学成田病院
- 国際医療福祉大学市川病院
- 国際医療福祉大学三田病院
- 山王病院
- 国際医療福祉大学病院
主な就職先
- 国際医療福祉大学成田病院
- 国際医療福祉大学市川病院
- 山王病院
- 成田リハビリテーション病院
- アントラーズスポーツクリニック
- 茨城県・千葉県などの地方自治体
- リオン株式会社
- 株式会社LITALICO
独自の奨学金等
特待奨学生制度【給付】
対象となる入試の成績上位合格者に対して、授業料の最大100%相当額を4年間給付
年間成績優秀賞【給付】
前年度成績優秀者に対して、授業料50%を上限に給付
あいおいニッセイ同和損害保険(株)奨学金【給付】
2年次以上の優秀学生に年間60~180万円を給付
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒286-8686 千葉県成田市公津の杜4-3
電話番号…0476-20-7705(広報)
アクセス…京成本線「公津の杜駅」より徒歩約1分
募集定員…理学療法学科 80名/作業療法学科 40名/言語聴覚学科 40名
東都大学
幕張ヒューマンケア学部・理学療法学科
- 理
ヒューマンケアの学びと実践から人間愛あふれる医療人を育成!

理学療法士は現在、さまざまな分野で活躍しています。治療はもとより、予防・健康増進にも広く貢献しています。また、理学療法士が必要とされる対象も広く、動きに関わるさまざまな問題に対して、専門的な立場で臨んでいます。学生が広く理学療法学を学ぶと同時に、自己の専門性を見いだせる教育を提供し、多様なニーズに対応してリーダーシップを発揮できる人材を養成します。
二刀流キャリア支援制度の育成

理学療法学科では二刀流のキャリア支援を行っています。二刀流の一つは臨床スキルを身につけるカリキュラム、もう一つは四年間で国家試験対策を行うカリキュラムにあります。スキルがないと治療できませんが、資格がないとスタート地点につけません。両輪を四年間で満遍なく学習するためには、それぞれの特性を踏まえた学習を行う必要があります。本学科では委員会を中心にカリキュラム編成を刷新し、臨床スキルと資格取得をめざせる大学となっています。
専門性を持った多彩な教授陣が指導

理学療法学科には、多彩な顔ぶれの教員が揃っています。日本代表の帯同トレーナーで唯一オリンピック・パラリンピック両大会において選手のコンディショニングを行う小泉准教授が教鞭をとるスポーツ理学療法が開講されています。また、理学療法の分野では千葉県理学療法士協会理事の学科長をはじめ、学会・研究会において指導的立場にいる教授が教育を担当します。単なる理学療法士ではなく、オンリーワンの理学療法士をめざして、学修を深めていけるよう指導しています。
主な実習先
- 東都文京病院
- 江東病院
- 東都三軒茶屋リハビリテーション病院
- 千葉大学医学部附属病院
- 東邦大学医療センター佐倉病院
- おゆみの中央病院
- 五香病院
- 千葉県千葉リハビリテーションセンター
主な就職先
- 江東病院
- 東都文京病院
- 東都春日部病院
- 千葉西総合病院
- セコメディック病院
- 船橋市立リハビリテーション病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 湘南藤沢病院
独自の奨学金等
成績優秀者育英制度【給付】
1年次のみ、一般選抜Ⅰ期成績優秀者に授業料年額の1/2相当額を給付
特待生制度【免除・減免】
2年次以上、学業成績・人物とも優れた学生に授業料年額の1/2を免除
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒261-8501 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンE棟
電話番号…043-274-1917(入試広報課)
アクセス…JR京葉線・武蔵野線「海浜幕張駅」より徒歩約6分または公共バス「テクノガーデン」下車
募集定員…理学療法学科 80名
東京都立大学
健康福祉学部・理学療法学科/作業療法学科
- 理
- 作
豊かな人間性を備えた実践的職業人を育成

東京都立大学健康福祉学部は看護学科・理学療法学科・作業療法学科・放射線学科の4学科からなり、豊かな人間性、幅広い教養、高度な専門知識と技術を備えた実践的職業人を育成します。東京都が設置した医療系学部として、多種多様な健康・医療課題を解決すべく、自治体・地域との連携が進められているほか、国際都市・東京ならではの「国際的視点を有する医療人」の育成も目標に掲げ、さまざまな研究・教育プログラムを通して海外との交流を進めています。
「臨床実践能力」を備えた理学療法士を育成

理学療法学科では、専門知識・技術の基本を身につけるだけではなく、幅広い専門知識を身につけ関係職種との連携ができる専門職、地域社会および国際社会に貢献できる専門職の育成をめざしています。早期から理学療法・臨床医学などの講義・実習を通して専門性を深めていきます。臨床実習に充てられている期間は20週間と長期におよび、各医療機関における診療参加型臨床実習指導で、身につけた理論や技術を確かなものにしていきます。国家試験に向けてのバックアップ体制も充実しています。
その人らしい生活を支援できる作業療法士に

作業療法学科では、密度の濃い実践的なカリキュラムと充実した設備を整え、作業療法士として人々のいきいきとした生活を支援できる実力を身につけていきます。また、臨地実習において、身体・精神・発達・高齢の4領域から経験できることも特色です。実際の病院や施設などで、合計22週間におよぶ「作業療法初期臨地実習」「作業療法プロセス臨地実習」「作業療法総合臨地実習」「地域作業療法学実習」を通して知識と技術、実践の融合をめざします。国家試験対策にも万全の体制で臨んでいます。
主な実習先
- 東京都立病院機構
- 都内や近県の医療機関等
(実習協力施設)
主な就職先
- 独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ
- 公益社団法人地域医療振興協会
- 慶應義塾大学病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院
- 医療法人社団成仁 成仁病院
- 医療法人社団健育会 湘南慶育病院
- 医療法人社団筑波会 筑波記念病院
- 社会福祉法人東京都済生会中央病院
- 会福祉法人日本心身障害児協会 島田療育センターはちおうじ
独自の奨学金等
授業料減免・分納制度【免除・減免】
経済的条件などを満たす学生に対し、授業料を減額または免除
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…国公立大学
所在地【南大沢キャンパス(1年次)】…〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
電話番号…042-677-1111(代表)
アクセス…京王線「南大沢駅」より徒歩約5分
所在地【荒川キャンパス(2~4年次)】…〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10
電話番号…03-3819-1211(代表)
アクセス…日暮里・舎人ライナー、都電荒川線「熊野前駅」より徒歩約3分
募集定員…理学療法学科 35名/作業療法学科 40名
順天堂大学
保健医療学部・理学療法学科
- 理
建学より受け継がれてきた人を思いやる心「仁」(順天堂の精神)

順天堂の信念である学是「仁」。
これは大学としてのあり方や、教育における考え方の基本となるキーワードです。「仁」とは、自分本位に行動するのではなく、常に他人の気持ちを思いやり、理解し、敬う心です。長い歴史の中で育まれ受け継がれてきた「仁」の精神が、社会に出て活躍するための土台となり、常に前に向かって進むための心強い道標となるはずです。
医学部・病院・学科一体の教育と実習

解剖学や生理学は医学部の実習施設を共有し、現役教員による医学部さながらの高度な授業を行います。医学部第一線の教員による授業を受けられるのは大きな特徴です。また、医学部教員による充実した授業に加え、順天堂医院での臨床も兼務する学科教員による授業や実習指導といった、「医学部・病院・学科」が一体となった日本随一の教育指導を実践しています。さらに、スポーツの現場で活躍する教員のもと、スポーツや運動の障がいに関わる理学療法を実践的に学ぶ環境も整っています。
コミュニケーション促進と少人数ゼミ

理学療法学科は1学年120名という国内最大の定員を有します。大学時代に多くの友人と触れ合うことは多様な価値観に触れるかけがえのないチャンスです。その一方で、少人数ゼミナールを1~4年次まで配置して積極的なディスカッションやグループワークを実施。学生6~10名に対し1名の教員が毎週細やかな指導を行います。大人数クラスと少人数ゼミの双方の特徴を最大限に活かして、医療人として必須のコミュニケーション能力を養うことができるとともに、学生同士が仲良く、明るい笑いが絶えない学生生活を送っています。
主な実習先
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 順天堂大学医学部附属静岡病院
- 順天堂大学医学部附属浦安病院
- 順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター
- 順天堂大学医学部附属練馬病院
主な就職先
- 順天堂大学医学部附属病院
- 心臓病センター榊原病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 聖路加国際病院
- 亀田総合病院
- 虎の門病院 など他多数
独自の奨学金等
特待生制度【免除・減免】
入学試験において学力試験および人物識見が特に優秀だった合格者へ授業料と施設設備費に相当する額130万円を全額免除
入学後の学業成績および人物見識が優秀な学生に対し、次年度の学費について施設設備費30万円減免
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
電話番号…03-5802-1660(保健医療学部事務室)
アクセス…JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩約7分、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩約9分
募集定員…理学療法学科 120名
帝京科学大学
医療科学部・東京理学療法学科/東京柔道整復学科/理学療法学科/作業療法学科/柔道整復学科
- 理
- 作
- 柔
いのちをまなぶ2つのキャンパス3学部13学科の総合大学

自然や動物と共生し、フィールドワークや研究活動を行う、自然派「東京西キャンパス」
最先端の教育や研究・実習設備が揃った開放的な、都市型
「千住キャンパス」
2つのキャンパスで「いのち」と向き合うまなび、あなたの未来がここから始まります。
「いのちをささえる」医療従事者に

ますます社会的なニーズが高まっている、医療の仕事。
特に近年、求められているのは、病院や施設、地域と連携し患者さんを支える「チーム医療」の一員となれる人材です。
帝京科学大学の医療科学部では、「理学療法士」「作業療法士」「柔道整復師」などの医療系国家資格の取得をめざすだけでなく、「保健師」や「アスレティックトレーナー」といった活躍の幅を広げる資格の取得も可能。医師などさまざまな専門職と連携しながら課題を解決することができる能力を持った医療従事者を養成します。
キャンパス外での多彩な実習

帝京科学大学では、キャンパスを飛び出し、多彩な実習を実施しています。病院や福祉施設だけでなく附属接骨院での実習や、福祉施設「EPO Farm&Garden」での動物介在療法を学ぶ実習、シンガポールでの海外研修やサッカーJリーグチーム「ヴァンフォーレ甲府」でのトレーナー体験など、キャンパスでの学びとキャンパスの外での学びを往還させ、より実践的な力を身につけていきます。
主な就職先
- 杏林大学医学部付属杉並病院
- 埼玉医科大学総合医療センター
- 医療法人社団 康佑会 五香整形外科内科
- 国立国際医療研究センター
- 東京科学大学病院
- 筑波大学附属病院
- 東京都 (福祉職)
- 神奈川県 (福祉職)
- 国立病院機構 渋川医療センター
- 山梨県立中央病院
- 国立病院機構関東信越グループ
- 東京都立病院機構
- 本庄泉の森接骨院
- RECAREスポーツ鍼灸整骨院
独自の奨学金等
新入生対象特待生制度【併願制】
総合型選抜試験(Ⅰ期)、一般選抜試験(Ⅰ期)および大学入学共通テスト利用選抜試験の合格者のうち、学部・学科(コース)を問わず、下記に該当する方を特待生とする。
◆【併願制】総合型選抜試験(Ⅰ期):上位50位以内の成績優秀者について、初年度学生納付金のうち、授業料の全額を免除。◆一般選抜試験(Ⅰ期):上位140位以内の成績優秀者について、初年度学生納付金のうち、授業料の半額を免除。◆大学入学共通テスト利用選抜試験:上位20位以内の成績優秀者について、初年度学生納付金のうち、授業料の半額を免除。
在校生対象奨学生
奨学金
※詳しくは大学HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
電話番号…03-6910-3775
アクセス…JR 常磐線「北千住駅」より徒歩約20分、公共バス「千住桜木」下車徒歩約1分
募集定員…理学療法学科 80名/東京柔道整復学科 90名
所在地…〒409-0193 山梨県上野原市八ツ沢2525
電話番号…0554-63-6934
アクセス…R 中央線「上野原駅」より公共バス「帝京科学大学前」下車徒歩約1分
募集定員…理学療法学科 80名/作業療法学科 40名/柔道整復学科 30名
東京有明医療大学
保健医療学部・鍼灸学科/柔道整復学科
- 鍼
- 灸
- 柔
一人ひとりへの細やかな対応と手厚いフォロー

東京有明医療大学では、教員が学生一人ひとりと向き合い、個々の学生とコミュニケーションが取れるようにした「少人数教育」を目標としています。教員と学生の距離が近く、そうした雰囲気が育む活発な対話は、医療に必要なコミュニケーション能力を自然に養うこととなります。また、アドバイザー制により、少人数に分けたグループごとに教員がつくため、授業以外にもさまざまなことを相談できます。
臨床能力を磨き鍼灸師の質を高める教育

鍼灸学科では医学知識をしっかり学んだ後、実習を通じてさまざまな鍼灸の技術を身につけ、ほかの医療従事者とともに活躍できる優れた臨床家の育成をめざしています。基礎学習に加え、肩こり・腰痛といった運動疾患の対処法のほか、スポーツ鍼灸や美容・レディース鍼灸といった幅広い知識を学びます。全国屈指の規模を誇る本学附属鍼灸センターでの実践的な実習においては、豊富な症例を学ぶことができます。さらに、アメリカ(ボストン)研修など、四年制大学である利点を活かし、資格取得だけではない、幅広い知識・技術を段階的に学ぶことができます。
科学的思考を有した柔道整復師を育成

柔道整復学科では、科学的な思考方法について教育し、臨床現場で活躍する次世代の柔道整復師を育成します。骨折・脱臼・捻挫などの外傷のプロをめざし、解剖学や運動学、心理学などの基礎医学や伝統的な包帯術を身につけるほか、柔道の授業を通して礼法や心構えを学びます。超音波画像装置(エコー検査装置)の教育に力を入れているのも特色です。さらには、研究的思考を養うために全学生を対象にゼミナールを開講。柔道整復学をはじめ運動学や整形外科学など約17分野のゼミがあり、医療人に不可欠な臨床研究の進め方を学びます。
主な実習先
- 本学附属鍼灸センター
- 本学附属接骨センター
- 東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科
- 埼玉医科大学 川越クリニック
- 魚住総合クリニック
主な就職先
- JIN 整形外科スポーツクリニック
- 整形外科・リハビリテーション科 かもめClinic
- iCure テクノロジー㈱
- ㈱Funtree(ファントゥリー)
- ㈱BESTメディカル
- ㈱エルフレッチェ
- ㈱ほねごり
- ㈱マーサメディカル
独自の奨学金等
特待生制度
一般選抜成績最優秀入学者 各学科・入学者より1名、学費を40万免除、免除期間1年
学業成績優秀者
2年次以降。各学科・各学年3名(1位~3位)、学費を40万~5万免除、免除期間1年
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒135-0063 東京都江東区有明2-9-1
電話番号…03-6703-7000
アクセス…りんかい線「国際展示場駅」より徒歩15分、公共バス「有明小中学校前」下車徒歩1分
募集定員…鍼灸学科 60名/柔道整復学科 60名
東京工科大学
医療保健学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻/作業療法学専攻/言語聴覚学専攻
- 理
- 作
- 言
先端の教育・研究により社会に適応して活躍できる人材を育成

東京工科大学は先端の教育・研究を実践し、専門的な知識に加え国際的な教養や確かな ICT(情報通信技術)リテラシー、豊かな人間性を養成します。教養教育専属の「教養学環」を設置しているほか、各キャンパスには、それぞれの教育や研究に対応する充実した環境を整備。こうした体制のもと、社会の変化や技術革新に対応する適応力を備え、持続可能な社会の実現に貢献できる人材を育成します。
チーム医療で活躍する自律した専門職に

医療保健学部では、医療現場で求められる確かな知識と技術に加え、コミュニケーションやコラボレーションする力、ICT(情報通信技術)をはじめとする科学技術の基礎を理解するための教育も行います。また、東京駅や横浜駅からアクセスしやすい「蒲田駅」より徒歩2分というロケーションに、実際の医療現場と同等の充実した学内実習環境を整備。リハビリテーション技術を高める実習設備のほか、障がいのある方の生活を学ぶための施設などが揃っています。首都圏を中心に多様な医療機関等で臨床実習を経験できる体制も整っています。
確かな国家試験合格率

本学医療保健学部は第一期生以来、高い国家試験合格率を誇ります。2024年の国家試験では、理学療法士97.4%、作業療法士100%の合格を達成しました(いずれも新卒合格率)。※チーム医療を支えるために、きめ細やかな教育・指導を行い、高度な専門能力を育成しており、卒業後も自律的に学び続ける姿勢を養い、常に進化する医療の世界で末長く活躍できる人材を育成しています。
※言語聴覚学専攻は2021年4月設置のため、国家試験合格率などの実績はまだありません。
主な実習先
- 東邦大学医療センター大森病院
- 初台リハビリテーション病院
- 蒲田リハビリテーション病院
- 東京大学医学部附属病院
- 東京都済生会中央病院
主な就職先
- 初台リハビリテーション病院
- 船橋市立リハビリテーション病院
- 国立病院機構関東信越グループ
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 済生会東神奈川リハビリテーション病院
- 川崎幸病院
- 虎の門病院
- IMSグループ
独自の奨学金等
奨学生入試【給付】
奨学生入試合格者として入学した方に、年額130万円を最長4年間【520万円】支給
*2025年度入試実績
同窓会奨学金【給付】
経済的に困難な在学生の支援として10万円を支給
*2024年度実績
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒144-8535 東京都大田区西蒲田5-23-22
電話番号…0120-444-925(広報課)
アクセス…JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田駅」より徒歩2分
募集定員…理学療法学専攻 80名/作業療法学専攻 40名/言語聴覚学専攻 40名
神奈川県立保健福祉大学
保健福祉学部リハビリテーション学科・理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
その人の「できる」のために、あなたができること

リハビリテーションとは、障がい者を含めた家族、そして地域との社会統合をめざし、生活の質を高めることです。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科では、多様化する個人および社会のニーズに的確に対応するために、科学的な根拠に基づいた知識・技術を修得し、実践力を備え、主体的に問題を解決する能力をもった人材を育成。リハビリテーション学科には理学療法学と作業療法学の2専攻を設置し、それぞれの国家資格取得をめざします。
少人数制でアットホームにじっくり学べる

理学療法学専攻は1学年20名の少人数編成で、縦と横、学生と教員のつながりを大切にしています。1・2年次は基礎科目を主に学び、3年次からは実技を含めた専門科目、ゼミが開始。各自が研究テーマを決め卒業研究に取り組みます。臨床実習は、急性期・リハビリテーション施設など県内の多様な施設で実施。勉強以外にも、サークル活動や学生主催のイベントなどが盛りだくさん!学生・教員が一体となって活動しています。4年間の中で、優しさ・豊かな人間性と教養を備えた、社会に貢献できる理学療法士を一緒にめざしませんか?
意欲あふれるあなたをお待ちしています!

作業療法学専攻では、医学的立場からだけでなく、多面的な支援を行うために、専門的知識に加え、その人の生活を想像する力、信頼関係を築くコミュニケーション能力、問題解決能力を育成。その人に寄り添う作業療法士の育成をめざしています。1学年20名という少人数制の特徴を活かして、担任教員やゼミ教員との交流、学生同士の支え合いが、作業療法学専攻というアットホームな「仲間」をつくります。また、国家試験対策・就職支援の個別サポートも充実しています。あなたも「仲間」になって、社会に貢献できる作業療法士を一緒にめざしませんか?
主な実習先
- 横浜市立大学附属病院
- 横浜みなと赤十字病院
- 横浜市立大学附属市民総合医療センター
- 東海大学医学部付属病院
- 神奈川リハビリテーション病院
- 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター
- 関東労災病院
- 神奈川県立総合療育相談センター
- 介護老人保健施設リハパーク舞岡
- 国立病院機構 久里浜医療センター
主な就職先
- 川崎市
- 済生会横浜市東部病院
- 東神奈川リハビリテーション病院
- 横浜市
- 横浜南共済病院
- 海老名総合病院
- 湘南慶育病院
- 市ヶ尾病院
- 横浜市総合保健医療センター
- 河北総合病院
- 神奈川県立こども医療センター
学校基本情報
学校区分…国公立大学
所在地…〒238-8522 神奈川県横須賀市平成町1-10-1
電話番号…046-828-2511(学部入試担当部)
アクセス…京浜急行線「県立大学駅」より徒歩約7分
募集定員…理学療法学専攻 20名/作業療法学専攻 20名
国際医療福祉大学(小田原キャンパス)
小田原保健医療学部・理学療法学科/作業療法学科
- 理
- 作
心のきれいな人を育てる医療福祉を真剣に学ぶ大学

小田原保健医療学部の定員は看護学科80名、理学療法学科80名、作業療法学科40名です。臨床実習ではさらに少ない人数でグループを構成します。各学科「担任制・アドバイザー制」を設け、全教員がいつでも質問や相談を受けられる体制をとっています。また、学科を越えた交流も盛んで、学生同士が活発に意見を交換し、医療知識の幅を広げています。知識・技術とともに人間性も磨いていきます。
関連職種連携教育

本学独自のカリキュラムである「関連職種連携教育(IPE:InterprofessionalEducation)」は、医療福祉の臨床現場に不可欠な「チーム医療・チームケア」を、学部・学科の垣根を越えたチームで実践しながら学びます。医学部や心理学科の開設でより臨床に即した学びが可能となりました。施設見学、講義、グループワーク、臨床実習と学年ごとに学びを深めていき、チームの一翼を担える医療人をめざします。医療福祉の総合大学だからこそ実現できるカリキュラムです。
トップクラスの国家試験合格率

医療福祉の専門職への夢をかなえるために必要な国家資格。そのパスポートを全員が取得できるよう、本学では国家試験対策講座や個別指導、模擬試験など、きめ細やかなサポートを行っており、毎年、合格率は全国トップクラスになるなど高い実績をあげています。2024年3月、小田原キャンパス卒業生の国家試験の結果も、全学科で全国合格率を上回り、就職率は開学以来100%を実現している就職にも強い大学です。卒業生は病院・福祉施設・民間企業など、さまざまな分野で活躍しています。
主な実習先
- 国際医療福祉大学熱海病院
- 国際医療福祉大学三田病院
- 国際医療福祉大学市川病院
- 国際医療福祉大学成田病院
- 新宿けやき園
主な就職先
- 国際医療福祉大学熱海病院
- 国際医療福祉大学三田病院
- 国際医療福祉大学市川病院
- 山王病院
- AOI七沢リハビリテーション病院
- 北小田原病院
- 伊勢原協同病院
- 横浜鶴見リハビリテーション病院
独自の奨学金等
特待奨学生制度【給付】
対象となる入試の成績上位合格者に対して、授業料の最大100%相当額を4年間給付
年間成績優秀賞【給付】
前年度成績優秀者に対して、授業料50%を上限に給付
あいおいニッセイ同和損害保険(株)奨学金【給付】
2年次以上の優秀学生に年間60~180万円を給付
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒250-8588 神奈川県小田原市城山1-2-25(本校舎)/ 〒250-0013 神奈川県小田原市南町1-6-34(城内校舎)
電話番号…0465-21-0361(入試事務室)
アクセス…JR東海道線・JR東海道新幹線・小田急線・大雄山線・箱根登山線「小田原駅」西口より徒歩約3分(城内校舎は本校舎より徒歩約8分)
募集定員…理学療法学科 80名/作業療法学科 40名
湘南医療大学
保健医療学部リハビリテーション学科・理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
充実の教育体制で国家試験合格率2年連続100%

各専攻定員40名の少人数教育で、学生一人ひとりを大切に育てる環境が整っています。国家試験対策は特別講義、個別指導、グループワークなどの独自プログラムを展開し、1年生から徹底的にサポートし、全国屈指の高い合格率を実現しています。
人の心と生活に寄り添える理学療法士を育成します

理学療法士は、運動機能の回復はもちろんのこと、運動機能に障がいのある人々の生活復帰や社会復帰を支援するリハビリテーション専門職です。新生児から終末期までのすべてのライフステージにおける様々な疾患・障がいを対象としています。さらに最近は、障がいを持つ人に限らず、高齢者の運動機能低下予防、生活習慣病の予防、スポーツ分野でのバフォーマンスの向上など、健康な人々へとその対象が広がっています。対象者のニーズ(客観的に必要としていること)に応えるためには、運動機能だけでなく、個人的・社会的な背景を理解し、対象者やその家族とともに問題解決に向けて努力する姿勢が必要です。人の喜びを自分の喜びとして社会に貢献したい、そんな学生を歓迎します。
その人らしい生活を届ける心優しい作業療法士を育てます

人は食事や入浴など日々の生活で欠かさず行っている行為のほかに、スポーツや旅行、演奏など「大切にしている作業」があります。しかし、病気や怪我でこの「大切にしている作業」ができなくなった時、人は絶望的になるでしょう。作業療法では「その人らしい生活」を取り戻すため、その人が「大切にしている作業」ができるように支援します。作業療法士は、子どもから高齢者までを対象に、医療から地域生活を支援する幅広い分野で活躍するリハビリテーション専門職です。本専攻では解剖学や生理学、臨床医学などを基盤に、実践に必要となる知識や技術が学べるようきめ細かな学修や実技演習を多く取り入れ、多様な現場で真に役に立つ作業療法士を養成しています。本専攻で一緒に学びましょう。
主な実習先
- 湘南東部総合病院
- ふれあい横浜ホスピタル
- 茅ヶ崎中央病院
- 康心会汐見台病院
- ふれあい東戸塚ホスピタル
主な就職先
- 湘南東部総合病院
- ふれあい東戸塚ホスピタル
- 茅ヶ崎中央病院
- 国立病院機構
- 横浜市立大学附属病院
- 大和成和病院
- ふれあい鶴見ホスピタル
- 本学大学院進学
独自の奨学金等
ふれあいグループ奨学金【貸与型】
月額30,000円または50,000円(最長4年貸与)。学業、人物共に優れ、かつ心身ともに健康であり、経済的な理由により修学が困難な学生で、本学卒業後ふれあいグループの病院施設に一定期間就業することを条件に貸与します。期間満了した場合、貸与額、利息の返還が免除されます
ふれあいグループ修学資金【貸与型】
月額30,000円(最長4年貸与)。上記奨学金受給者に対する少額資金の付加制度として、希望する者に貸与します。本学卒業後ふれあいグループの病院施設に一定期間勤務した場合、利息の返還が免除されます。
※詳しくは学校HPを確認
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒244-0806 神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-48
電話番号…045-821-0115
アクセス…JR横須賀線「東戸塚駅」より徒歩15分
募集定員…理学療法学専攻 40名/作業療法学専攻 40名
昭和医科大学
保健医療学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻/作業療法学専攻
- 理
- 作
学生のうちから職種の垣根を越えたチーム医療を学べる!

保健医療学部は、リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)、看護学科で構成されています。1年次は富士吉田の寮生活を通して「チーム医療」に必要な思いやり・助け合いの心を養います。2年次より専門的な知識や技術の習得を行い、本学部生全員が大学病院の特徴を活かし、7つの附属病院で実習に臨みます。本学部では学内の基礎の学びを臨床での実践につなげる教育が行われています。
人の日常を支援する作業療法士を育成

人は作業を通して健康や幸福になるという理念をもとに、医療・保健・福祉・教育・職業などの領域で作業に焦点を当てた治療・指導・援助ができる作業療法士の育成をします。附属病院における臨床実習では、日常生活に支障が生じている方を対象とした作業療法の提供を経験。専門的な基礎知識やその応用などは学内教員から、臨床現場で実際の対象者理解や種々のスキル習得などは臨床で働いている教員から指導を行います。学内教員と臨床教員は学科すべての学生の学修状況を把握し、その能力に応じた個別指導を行っています。
社会から選ばれる理学療法士に

少人数教育により教員の細やかな指導が行われます。その一方で、他学部他学科と合同で行う学部連携教育では600人の仲間と交流を持ち、多様な価値観に触れることができます。現代医療で求められるさまざまなニーズに対応したカリキュラムにより、社会から選ばれる理学療法士を育成します。臨床にいる教員の直接指導が行われ、患者を目の前にした実体験に基づく、理論と実践を兼ね備えた教育を受けることができます。大学病院の特徴を活かし、超急性期における時々刻々と変化する患者の対応を経験することができます。
主な実習先
- 昭和医科大学病院
- 昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院
- 昭和医科大学横浜市北部病院
- 昭和医科大学江東豊洲病院
- 昭和医科大学附属烏山病院
主な就職先
- 昭和医科大学病院
- 昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院
- 昭和医科大学江東豊洲病院
- 昭和医科大学横浜市北部病院
- 昭和医科大学烏山病院 他
独自の奨学金等
昭和医科大学特待制度【免除・減免】
総合型選抜・学校推薦型入試の合格者および一般選抜入試(Ⅰ期)の上位合格者を対象に初年度の授業料を免除
シンシアー奨学金【給付】
保健医療学部各学年定員3名、2~4年次の授業料相当額を給付
学校法人昭和医科大学奨学金【貸与】
経済困窮学生に年額50万円を貸与
※詳しくは学校HPを確認
備考
- 2025年4月1日より昭和医科大学に変更します。
- 2027年4月より言語療法士、視能訓練士を育てる専攻の開設を計画しています。
学校基本情報
学校区分…私立大学
所在地…〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
電話番号…045-985-6500(代表)
アクセス…JR横浜線・東急田園都市線「長津田駅」よりスクールバスまたは JR「十日市場駅」より徒歩15分
募集定員…理学療法学専攻 35名/作業療法学専攻 25名
あわせて読みたい!おすすめコンテンツ
- ● 養成校一覧