看護医療系学校 入試広報ご担当者様へ
新宿セミナーでは、以下の媒体・ガイダンスのご参加をご利用いただけます。
①新宿セミナー発行物・広告媒体のご案内
新宿セミナー主催看護医療全国模試関連のご紹介
本校主催の模試は、受験生全員が看護系・医療系志望者です。高3・高卒生対象と高校2年生対象の2種類があります。
●高校3年生・高卒生対象 看護医療全国模試・小論文作文模試
5月、7月、9月、10月の年間4回実施。受験者は、東日本を中心に各回約5,000人
●高校2年生対象 看護医療全国模試・小論文作文模試
10月、2月の年間2回実施。受験者は東日本を中心に約6000人
上記の公開模試で、すべての受験者に対して配布される「看護系・医療系 入試情報資料集」への広告掲載をご案内いたします。
別途、高校宛に送付されるものも含まれますので、発行部数は看医総合模試資料集・高2看医模試資料集とも6,000部となります。看護系・医療系を志望する公開模試受験者に配布される情報誌ですので、ここに広告を掲載されますと非常に効果的な宣伝となることと思います。
- 配布先
- 公開模試受験者に配布されます。また、高校宛にも送付されます。
新宿セミナー発行看護医療系入試情報誌のご紹介
看護系医療系進学情報誌 『プログレス』のご案内 ※ページ数は、すべて2013年度実績
『プログレス』7月号
先輩からのアドバイス特集(264ページ・42,000部・7月発行予定)
『プログレス』11月号
看護系医療系 一般入試データ特集(164ページ・42,000部・11月発行予定)
上記の発行物はすべて、本校の校内生、季節講習会生に配布されるほか、関東・甲信越地区を中心に全国約1,500の高校の進路指導部宛に送付され、資料として活用されています。また、新宿セミナー独自の名簿(すべて看護系医療系志望者6,500人から10,000人・2013年度実績)から、看護系医療系志望の個人宛にも発送いたします。
読者のほぼすべてが看護系医療系志望者やその保護者、または指導教員であり、広告掲載は看護系医療系志望者に対して大きなアピールになると思われます。
独自に案内を発送されるよりも、安価で効果的に貴学のご案内を看護系医療系志望者の手元にお届けすることができます。
なお、『プログレス』7月号および11月号の両号に広告を掲載いただいた学校様には、看護医療系合同入試ガイダンス(夏・冬)の会場に優先的にご参加いただき、かつ、ご参加料を無料とさせていただきます。(参加会場などは弊社依頼指定となります)この機会に、ぜひ貴学の広告掲載をご検討下さい。

① 看護系医療系進学情報誌『プログレス』7月号、および、11月号
発行時期 7月(7月号)、11月(11月号)
発行部数 各42,000部
・高等学校での看護系医療系 進学講演会・ガイダンスの実施
進学講演会で使用される資料集が『看護系医療系 合格ガイドブック』です。内容の関係上、毎年9月に発行され、発行部数は20,000部です。
看護系医療系を志望する高校生に、直接、手渡される資料集で、進路室に積まれたまま廃棄される資料ではございません。内容も充実していると評判の情報誌であり、同誌への広告掲載も、貴学のアピールに大変効果的であります。
② 看護系医療系進学講演会資料集 『合格ガイドブック』
発行時期 9月上旬
発行部数 20,000部
配布先 本校職員を講演者として高等学校で実施している看護系医療系進学講演会
・ガイダンス(年間のべ約350校)の参加者に講演会資料集として直接配布、生徒に手渡されます。
②看護系医療系 夏期・冬期ガイダンス関連のご紹介

毎年、夏と冬に、新宿セミナー各校を会場として、「看護系医療系 合同入試ガイダンス」を実施しております。各期6会場で夏期・冬期のべ450校以上にご参加いただき、のべ計3100名以上の来場者がありました。来場者が看護系医療系志望者に特化されている特徴あるイベントであり、看護系医療系学校様と志望者のよきコミュニケーションの場を提供しております。
夏、冬ともに、会場の制約と生徒のニーズから、一部の学校様には参加をお断りしている状況です。『プログレス』7月号 および 11月号に広告を掲載していただいた学校様には、ご希望の会場に優先的にご参加いただき、かつ、ご参加料を無料とさせていただきます。
※資料のみの参加も可能です。お気軽にご相談ください。
オープンキャンパスなどでの特別講演会などのご紹介
各学校様で行うオープンキャンパス(学校説明会)などに、新宿セミナー職員(もしくは新宿セミナー講師)が伺い特別講演会(特別授業)<内容等は応相談>を行います。オープンキャンパスへの集客、来場者の満足度の大幅な向上が見込めるイベントです。内容によっては高校教員から生徒への参加促しや生徒紹介もあり、各学校様を念頭に入れていない受験生の申込も見込まれます。さらには学校のブランディング効果も見込まれます。近年、非常に多くの学校様から問い合わせを受けています。
こちらは講師手配などの面からお断りしている場合もありますが、プログレスなどの広告出稿学校様優先で手配させて頂きますので、ご検討下さい。(新宿セミナーの資料を配布させて頂くことが基本条件となります)
③新宿セミナーインターネットコンテンツ関連のご紹介
本校のインターネット・ホームページ(demo.shinsemi.biz)
本校のホームページでは、本校の授業や指導についての情報だけでなく、広く看護系医療系入試について、多くの情報を発信しており、アクセス数は1日平均6,000件以上となっております。ここでは、看護系医療系の学校様のバナー広告も掲載しております。 看護医療系やその入試に興味のある多くの人が新宿セミナーのホームページにアクセスしております。本校のホームページ上のパナー広告もご検討いただきたいと思います。
- ①新宿セミナーホームページのバナー広告
- 形態 本校ホームページ上へのバナー広告
サイズ 230×38ピクセル
- ②スマートフォン用アプリソフトの作成
- 新宿セミナーでは㈱学究社グループのインターエデュ・ドットコムを介して貴学専用のアプリソフトの制作・管理も行っています。
- ③デジタルパンフレットの作成
- 新宿セミナーでは㈱学究社グループのインターエデュ・ドットコムを介して貴学専用のデジタルパンフレットの作成も行っています。
- ④インターネット出願について
- 新宿セミナーでは㈱学究社グループのインターエデュ・ドットコムを介してインターネット出願の実施、そしてご相談も承っています。
※インターエデュ・ドットコム(http://corporate.inter-edu.com/)は受験教育情報ウェブコンテンツ配信事業・教育関係デジタルコンテンツ作成事業を主な事業内容とする㈱学究社のグループ企業です。
料金やその他、上記にすべてに関するご相談先
新宿校
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-16-6 tel.03-5309-2531 受付時間14:00~19:00(日曜定休)