2020年合格ガイド 巻頭特集 WEB版 ena新セミスタッフが行く!看護医療系先輩インタビュー&大学訪問記

ena新セミスタッフが行く!看護医療系先輩インタビュー&大学訪問記

順天堂大学
医療看護学部(浦安キャンパス)

1838年(天保9年)に設立の日本最古の西洋医学塾の流れをくむ順天堂大学。医療看護学部も、1896年(明治29年)に開設された看護婦養成所から124年という長きにわたり、伝統的な『仁』を基本とした教育を行ってきました。岩渕先生と、その教え子でもある池田先生のお2人を訪ねました。

順天堂大学

教授 岩渕 和久先生・先任准教授 池田 恵先生 × ena新セミ 髙橋 智晴

「仁」の精神のもと 明るく人柄の良い学生たちが集う

岩渕

学内をご覧になってみて、いかがでしたか?

髙橋

キャンパス内ですれ違う学生さんが、みんな明るく挨拶をしてくれるのが気持ち良かったです。

岩渕

本学は創立以来、常に他者の気持ちを思いやり慈しむ「仁」の心を大切にしてきました。昔から、集まってくる学生にも、明るい性格で人柄の良い子が本当に多いです。これは本学の自慢の一つです。

池田

実は私は本学のOGで、しかも岩渕先生の教え子なのですが、在学中から学生の明るい雰囲気は変わらないですね。居心地の良い大学です。それから、教授陣の温かさと熱意も、伝統的に変わっていないと感じます。

看護師に加え、助産師や保健師なども目指せる

髙橋

学食でもちょっとしたスペースでも、いたるところで勉強をしている学生さんの姿が印象的でした。先ほどの助産師志望の学生さんたちも、熱心でしたね。

池田

試験前ということもありますが(笑)、しっかり勉強している子は多いです。助産師を目指している学生たちは、試験等で選抜された10名程度のメンバーなので、特に優秀で熱意があります。彼女たちは、間もなく始まる実習に向けて頑張っていましたね。

髙橋

看護師の国家試験受験資格に加えて、助産師や保健師も目指せるというのは強みですね。保護者の方が、熱心にこちらに進学させたがるでしょう。

池田

そうですね。助産師は、10例のお産を経験しなくては国家試験受験資格を得られないので選抜制ですが、保健師は希望すれば全員科目の履修が可能です。希望者全員が保健師の国家試験受験資格を得られるのは、千葉県内でも数校だけ。そのため、中央線沿線などから、1時間半以上かけてここに通ってくる学生も少なくないです。

髙橋

なるほど。しかも順天堂大学系列の附属病院への就職も多く、心強いですね。

岩渕

学生の8割以上が本学附属病院に就職しています。そこでの初めの3年も含め、本学において、言わば「7年一貫教育」を行う心算で、学生さんをお預かりしています。

髙橋

保護者の立場からは、安心感が違いますね。

池田

国家試験対策のサポート体制の手厚さにも自信があります。4年生の後期には補講がありますし、成績が振るわない学生にはマンツーマンで指導がなされています。

岩渕

国家試験対策の教員からは、正月返上も辞さないような熱意が感じられます。

最先端のICT環境も魅力

髙橋

人による指導が徹底してなされている一方で、CALL教室や中継授業のしくみ、シミュレーター、演習室のモニタなど、ICT環境も充実していますね。

岩渕

キャンパス内では自由に無線LANを使ってインターネットに接続できますし、CALL教室や図書館のPCを使ってレポートの作成や文献検索ができます。

池田

レスポンス・アナライザー
レスポンス・アナライザー

アクティブ・ラーニングにも力を入れています。どの教室にも人数分のレスポンス・アナライザーが用意してあり、学生の反応が即座にわかります。意見を求めたり理解度をはかったりしながら双方向で講義を進められるのです。また、各演習室や遠隔の他キャンパスと中継を結んでの同時授業や討論もできるようになっています。

入試では将来の医療者としての心構えが問われる

髙橋

非常に人気のある御校ですが、受験についてもお聞かせください。

岩渕

学校推薦型選抜でも一般選抜でも、全体的に、将来医療者となるための「『仁』に共感できるか」を重視しています。

池田

特に面接では人柄を重視します。「心根が基本」だと思っているので、極端な話、ペーパーテストが1番や2番でも、面接をして順天堂の求める人となりや感性と教養に合致しない場合には不合格になることもあります。

岩渕

一方で、文系からの受験にも門戸は開いています。看護師になりたいという想いがあるのなら、臆せずにチャレンジしてほしいですね。

※この記事は2019年の取材内容をもとに再構成しています。

助産師を目指す学生たち
助産師を目指す学生たち

母性看護実習室では、助産師を目指す学生たちが自主的に練習をしていました。

保健師を目指す学生たち
保健師を目指す学生たち

在宅看護実習室の奥の和室で、担当する地域の地図や資料とにらめっこ。

CALL教室
CALL教室

コンピュータを用いた双方向型の講義・演習や視聴覚実習が可能な教室。

CALL教室のデスク
CALL教室のデスク

資料を机上に置きながらキーボードを打てるようになっています。新セミにも欲しい(笑)!(髙橋)

学術メディアセンター(図書館)
学術メディアセンター(図書館)

大勢の学生が熱心に勉強をしていました。

32番教室
32番教室

1学年全員が一斉に学べる歴史ある階段教室。「私の学生時代は講堂で、戴帽式もここでやりました」(池田先生)

駐輪場
駐輪場

遠距離通学率が比較的高く、JR新浦安駅からキャンパスまでは自転車を利用している学生も多いので、駐輪スペースもたっぷり確保されています。

順天堂大学の注目ポイント

髙橋先生の注目ポイント

順天堂大学には、全国に6つの医学部附属病院があり、それらの6病院全てに看護臨床教員がいて、医療看護学部の学生の教育・指導に当たっています。看護の実践力を身につけられる体制で、この学校の強みですね。

学校情報

住所 〒279-0023 千葉県浦安市高洲2-5-1
電話 047-355-3111(代表)
アクセス情報 JR京葉線新浦安駅よりバスで5~10分
10番系統 みなと南行
19番系統 高洲海浜公園行
「順天堂大学入口」下車徒歩2分
順天堂大学

湘南医療大学

「人を尊び、命を尊び、個を敬愛す」を建学の理念として、2015年4月に開学した湘南医療大学。看護学科とリハビリテーション学科(理学療法学専攻/作業療法学専攻)の2学科を擁し、さらに2021年4月に薬学部の開設を目指し、設置計画を現在認可申請中と、湘南地域の医療に大きな役割を果たしている大学です。ここで学ぶ先輩に、なぜこの学校を選んだのか、どんな大学生活を送っているのかなど、お話を聞かせていただきました。

湘南医療大学
矢崎 里紗 先輩

患者さんの家族までもケアできる看護師を目指して少人数の温かい環境で学んでいます!

保健医療学部看護学科2年 矢崎 里紗 先輩

中学時代の部活でのケガが看護師を目指す原点に

私は中学時代、バスケットボール部に所属し、大会に向けての練習に励んでいました。でも、中2の冬、練習中にチームメートと接触し、左足に大きなケガをしてしまったのです。骨に異常はなかったものの、左足はありえないくらいに腫れ上がり、なかなか内出血が引かず、「全治3か月」という診断を受けました。

この足が治る頃には部活が終わっちゃう。中学最後の大会なのに……。それまで生きてきた中で一番ショックな出来事でした。そんなとき、担当してくれた看護師さんに救われました。「 筋トレとかならできるんじゃない?」「ケンケンで右足だけでも鍛えられるよ!」「シュート練習ならできるのでは?」そんな前向きで具体的な言葉に励まされ、最後の大会のギリギリ1か月前に左足は完治。部活に復帰し、ベンチ入りも果たし、短時間ですが試合に出ることもできました。

このことがきっかけで看護師という仕事に憧れるようになり、高校1年生の時には、看護学科に行きたいという想いは揺るぎないものになっていました。

何度もイベントや学園祭などに足を運んで、湘南医療大学を第1志望校に

看護師の国家試験受験資格は専門学校でも大学でも得ることができます。でも私は、大学に行って、外国語など、幅広い教養も身につけたいと考えました。

実は私の家は湘南医療大学から自転車で通える圏内。そこで、夏休みのオープンキャンパス、秋の学園祭、11月の説明会など、高校時代から何度もこの大学に足を運びました。他の大学もいくつか資料を取り寄せたり、見学やイベントに行ってみたりはしましたが、施設設備が一番整っていてキレイだったこと、そして何よりも先生方が他のどの大学よりも丁寧で真摯に色々教えてくださったことが決め手となり、湘南医療大学が第1志望の大学になりました。

推薦I期での不合格をバネに、2度目のチャンスで掴んだ合格

湘南医療大学の推薦入試の受験科目は基礎学力試験(英語・数学・国語)、面接。私は数学と面接にはかなり自信があったので、苦手な文系科目、英語と国語に注力して受験勉強をしていました。でも、万全な態勢で臨んだつもりの推薦I期は、まさかの不合格という結果。得意の数学と面接で失敗してしまったのです。私にとっては初の挫折でした。悔しくて悲しくて……。

でも、どうしても湘南医療大学に行きたかった私は、数学はもちろん、必死で面接対策に取り組んだのです。周囲のあらゆる人と模擬面接をし、「もっと掘り下げて聞いて!」とリクエストする日々でした。推薦I期では、じっくりと念入りな面接だったので。しっかりと入学する生徒を見極め、責任をもって教育しようとしてくれている大学の姿勢がここにも現れていますね。

努力の甲斐あって無事湘南医療大学に入学することができましたが、このときの挫折は、今、大学生活を送る上でも、国家試験に向けた勉強でも、大きなバネになっています。

学科や学年の枠を越えて学生の仲が良く、先生方との距離も近い

湘南医療大学での大学生活は、本当に最高です! 看護学科は1学年80人のうち男子は10人くらいですが、男女問わずみんなとても仲が良いです。同じ夢に向かう同志なので、話もとても合い、切磋琢磨し合える関係です。ふだんはワチャワチャと賑やかにしているのに、授業が始まった瞬間パッと切り替わって真剣になるのが、メリハリがあって好きです。

私は国家試験に向けての勉強を最優先にしたくて、サークルなどには入っていません。それでも、看護学科だけでなくリハビリテーション学科にも、休みの日などにみんなで遊びに行くような素敵な友達がたくさんできました。また、先輩方も皆さんとても優しいです。高校までは、先輩というと少し怖い印象があったと思うのですが、そのイメージが覆りました。先輩たちが親切なので、自然に私たちも後輩に優しく接することができます。今は直接は会えませんが、LINEグループを利用してみんなで1年生の後輩の勉強や学生生活をサポートしています。

先生方との距離も近いです。湘南医療大学にはチューター制度があり、1年生の最初から先生に色々教えていただくことができます。ここで一気に距離が縮まり、質問をしたり話しかけたりがしやすくなるのです。

今はコロナで外出もできないので国家試験に向けての勉強や学校からの課題の勉強はかなりはかどっています。でも、大好きな先生や友達に早く会いたいと思う毎日です。

実習で幅広い現場を知り、国家試験を突破して家族の心までケアできる看護師に

これまでに学んだ科目で印象的だったのは「病態学I・II」です。似たような症状が多く複雑で、理解するのに時間がかかりました。毎日の授業は、勉強したその日のうちに必ず復習し、学んだことを確実に理解するようにしています。また、「国試ノート」を作って、その範囲の国家試験の過去問にも取り組んでいます。国家試験アプリも活用しています。

それから、少しでも勉強になればと、病院の内科で看護助手のアルバイトをしています。患者さんにはご高齢で意思疎通が難しい方も多いのですが、そこで働く看護師さんたちのしっかりとした援助技術、患者さんだけでなくご家族とも信頼関係を築いている様子がとても勉強になります。私も、患者さんの家族まで支えられる看護師になりたいです。

これから実習が本格的に始まります。湘南医療大学の実習先は総合病院から介護施設まで幅広いので、様々な現場を体験することができます。色々な現場を経験し、看護師として私が活躍できる場を見つけたいと思っています。

学生食堂
学生食堂

学食。とっても美味しくて、しかも安くてボリューム満点! 日替わり定食がカツや唐揚げのときには行列ができています。元気になれるメニューが揃っています。行けば必ず誰か友達がいるので、学校に行ったらまず足が向かう場所でもありますね。

図書館
図書館

すごく綺麗で蔵書も豊富な図書館。グループで話し合いのできる場所もあり、よく活用しています。テスト前には、家が近いこともあり、閉館時間の22時ギリギリまでここにこもって勉強していました。

実習室
実習室

最先端の機器が揃った実習室。ベッドなどが綺麗なのはもちろん、機械やモニターもすごいんです!

体育館
体育館

1年生の時の体育系の授業で使いました。リハビリテーション学科の友達もたくさんできましたし、コロナ禍になる前は、よくみんなで体育館を借りてスポーツをして汗を流していました。

学校情報

住所 〒244-0806 神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-48
電話 045-821-0111
アクセス情報 JR東戸塚駅より徒歩12分
湘南医療大学

東京情報大学
看護学部

明治時代以来の伝統をもつ東京農業大学の流れをくみ、1988年に日本初の「情報」を冠した大学として誕生した東京情報大学。2017年に、新たに看護学部を設置しました。同校看護学部が目指す「情報と看護の融合」とは? 入試広報課の長嶋さんと結城さんに、詳しく教えていただきました。

東京情報大学

入試広報課 長嶋 隆一さん 結城 百可さん × ena新セミ 関口 文一

遠隔看護実践研究センターで医療の未来を変える

長嶋

キャンパスを一通りご覧になって、いかがでしたか?

関口

新設ということもあり、施設・設備はいずれも最新できれいですし、充実した環境で学ぶことができますね。それから、やはり遠隔看護実践研究センターは画期的だと感じました。

結城

遠隔看護実践研究センターでは、患者さんの健康情報を医療者がリアルタイムで把握し、遠隔地から必要な支援を判断できるといった医療の実用化を目指しています。これを活用することで、医療の地域間格差の是正、患者さんやご高齢の方のQOLの向上、介護者・医療者の連携の円滑化、家族の負担軽減など、様々な効果が期待できます。

関口

遠くにいる高齢者の健康状態が正確にわかるのは、家族にとってもありがたいですね。

長嶋

超高齢化社会にあって、在宅看護の充実は日本の急務です。この技術を使えば、自宅にいながらにして、病院のような安心感が得られます。

結城

日本では今、85%以上の人が病院で亡くなっています。でも実際は、住み慣れた自宅で最期まで暮らしたい人は多いのです。一方、医療費の高騰、病院・介護施設の病床数不足などの問題もあり、在宅医療や訪問看護のニーズは高まっています。ですが、訪問のできる看護師は足りない状況です。

関口

看護師になるというと、病院で働くことをイメージしがちですが、それだけではない看護師像も、これからは求められるということですね。

~「情報」と「看護」の融合~ 東京情報大学が看護学部を設置した意味とは?

関口

ところで、「何で、東京情報大学が看護学部を?」というのは、やはり皆さん疑問に思われるところですよね。

長嶋

本学はこれまでも、「未来を切り拓く」を教育理念に、激変する時代を生き抜く力をもった未来志向の人材育成に取り組んできました。本学の情報分野の知見を医療に応用し、社会に貢献したいという想いから、看護学部を開設したのです。

結城

遠隔看護では、まずはデータを読み解く力が必要です。ですから、「データを見て活用できる看護師」を育てます。そして、訪問看護の現場では一人で状況判断をし、行動しなければなりませんから、現場で適切な状況判断のできる力も必要です。それが本学の考える「たくましい看護師」像です。

長嶋

これからの医療を考えたとき、遠隔看護は、看護業界全体に必要なものになると思っています。その最先端の研究を本学では行っているのです。

「地域医療」「訪問看護」「情報と看護の融合」 これらにピンときた受験生が、全国から結集中

関口

先ほど、実習室は大規模災害の際には避難所や医療機関としても使えるとのことでしたが?

長嶋

地域と共に在る大学でありたいのです。大学の研究成果や財産は、学内で完結するのではなく、広く社会や地域に還元されなくてはならないと考えています。

結城

地域を対象としたイベントも頻繁に実施しており、「看護学部があるなら子どもを入学させたい」と言ってくださる方もいます。地域との関係は良好です。

関口

どんな学生に受験してほしいですか?

結城

「新しいことをやりたい!」という意欲をもった方に受験していただきたいですね。

長嶋

本学では、初年度授業料の半額が免除されるプレゼンテーション型の「未来創造型AO入試」を行っています。全国から受験生が集まりますが、この制度で入学した学生や、看護学部1期生である現4年生からは特に、「一緒に新しい学部の歴史を創っていこう!」という意欲を感じます。

結城

総合情報学部からは、起業する学生も出ています。彼らと組んで、看護師や保健師の資格を武器に社会起業をするような学生が出てくることにも期待しますね。

長嶋

新卒で就職するのは病院かもしれませんが、ライフステージが変化したときには地域に立ち返って働くこともできる。そんな柔軟性とバイタリティのある看護師に、本学でならなれると思います。

※この記事は2019年の取材内容をもとに再構成しています。

病室仕様の実習室B・C 演習室
病室仕様の実習室B・C 演習室

ナースステーションも完備。災害時には救急病院として使用できる機能も備えた実習室です。

演習室
演習室

ケーススタディなどに使われる演習室は9部屋。空いている演習室には、自主的に集まって勉強をする学生たちの姿が。

ラーニングラウンジ
ラーニングラウンジ

看護実習棟の各階には、自習や休憩のスペースとなるラーニングラウンジがあり、学生たちの交流の場にもなっています。

遠隔看護実践研究センター
遠隔看護実践研究センター

情報と看護の融合で医療の未来を変える。そんな最先端の研究が行われています。

研究中の装置
研究中の装置

この小さな装置で、健康状態が詳細にわかります。

カーペット敷きの実習室A
カーペット敷きの実習室A

一般の住宅や公民館の仕様になっていて、災害の際には避難所に転用可能です。

多目的に使える実習室D
多目的に使える実習室D

周産期看護、小児看護などの実習設備があるほか、地域のお祭りやイベントの会場に使われることも。

東京情報大学の注目ポイント

関口先生の注目ポイント

小さな装置に指先を挟んでわずか10分で、血圧や脈拍はもちろん、血管年齢や感情までのモニタリングが完了します。これが普及すれば、在宅医療の形が大きく変わっていきますね。

学校情報

住所 〒265-8501 千葉県千葉市若葉区御成台4-1
電話 043-236-1408(入試・広報課直通)
アクセス情報 JR千葉駅より直通バス25分、千葉都市モノレール千城台駅よりバス7分
東京情報大学

東京女子医科大学
看護学部

明治33年(1900年)、吉岡彌生によって創設された東京女醫學校を母体として設立された東京女子医科大学。2020年4月には「医看融合」をコンセプトとした新校舎「彌生記念教育棟」が東京都新宿区の河田町キャンパスに完成しました。日本の女性医療者養成の先駆けである東京女子医科大学ではどんな教育が行われているのか、お話を伺いました。

東京女子医科大学

看護学部学務課 石井 恵さん × ena新セミ 髙橋 智晴

機能的な最先端の新校舎で、生涯にわたって活躍できる自立した看護師に

石井

看護学部の学生が普段過ごしているキャンパスをご案内しましたが、いかがでしたか?

髙橋

まだ新築の建物の匂いが残る真新しい建物、万全のセキュリティ、新型コロナへの感染対策も徹底していて、「さすが!」といった印象です。また、1階エントランスすぐにある吉岡彌生先生の展示も、ここで学ぶ学生にとっては非常に意義深いですね。

石井

本学の創立者である吉岡彌生先生は、高い知識・技能を兼ね備え、病者を癒す心をもち、精神的・経済的に自立して社会に貢献できる女性の輩出を目指しました。それが「至誠と愛」という本学の理念にも現れています。看護の仕事は、人のからだも、心も、両方を見ることが必要になってきます。看護の技術と専門知識を身につけるだけでなく、ここで学ぶ学生たちには、誠実さ、人を慈しむ心、自立、そういったものを身につけた女性になってほしいと願っています。

髙橋

自立といえば、「女性医療人キャリア形成センター」も置かれていますね。

石井

はい。本学看護学部では、生涯にわたってキャリアを積み重ねていけるような教育を行っています。卒業と同時に取得できる看護師国家試験受験資格のほか、所定の単位を取得すれば保健師国家試験受験資格と養護教諭一種免許状も取得が可能。さらに、大学院に進めば、助産師国家試験受験資格、専門看護師受験資格なども取得できます。

髙橋

向上心のある学生さんには最高の環境ですね。

石井

卒業後は、学生の半数以上が東京女子医科大学の附属病院に就職しています。進学する学生や、いったん就職したあと、大学院に戻ってくる学生もいます。それぞれの多様な生き方を、大学をあげて応援しています。女性医療人キャリア形成センターの「看護職キャリア開発支援部門」では、看護師のキャリア開発と勤務継続を支援しています。認定看護管理者など看護師としてより高みを目指したい人の支援をするだけでなく、メンタル相談や働き方の支援など、ライフステージの変化で看護師を続けられなくなるような女性を減らしたいと考えています。

髙橋

これから看護師はますます必要とされる職業になってきますから、社会的にも高い意義のある取り組みですね。

看護師を目指す学びのために、最適な環境が整う

髙橋

先ほど拝見させていただいた在宅看護実習室では、講義を受ける座席を囲むように、畳み敷きの和室、浴室、トイレがワンフロアに配置されていました。動線に無駄がなく、学生は実習したことをすぐにノートなどにまとめて知識の定着を図ることができますね。

石井

看護実習室でも、教員が学生全員の様子を見られるよう、あえてワイドなベッド配置にしました。

髙橋

なるほど。細部にまで工夫が行き届いています。ほかに東京女子医科大学といえば、医学部との協働学習や国際交流、早稲田大学での科目履修なども特徴的ですよね。

石井

はい。積極的に自己研鑽を積みたい学生がどんどん挑戦できる環境を用意しています。また、将来医療従事者となる学生を育てているのですから、健康管理教育にも力を入れています。学生健康管理室では、定期健康診断のほか、健康管理教育を行っていますし、感染症対策にも力を入れています。さらに、学生のためにはカウンセリングルームも開設。心身ともに健康な医療従事者を輩出すべく取り組んでいます。

髙橋

安心してしっかり学べる環境が整っていますね。例年の高い国家試験合格率にも頷けます。

感染症対策も万全

石井

もう少し感染症対策の話をしますと、今年は緊急事態宣言の解除後、6月から授業を再開しました。とはいえ、対面の授業は最小限に、可能なものは基本的にオンラインでの講義に切り替え、分散登校にしました。対面授業でも、教室の座席間にパーテーションを設置。学生には、基本的にフェイスシールドとマスクを着用してもらっています。

髙橋

先ほど教室前方に貼られている座席表を見て感心しました。講義の時の感染対策のために学生の座る席を指定しているというのが、他ではなかなか見られない取り組みに思えます。本当に、心身ともに安心して勉強に集中できる環境ですね。ありがとうございました。

在宅看護実習室
在宅看護実習室

講義で学んだことをすぐに同じフロアの実習スペースで実践。実習で感じたことの記憶が新しいうちにすぐに着席して振り返りとまとめ。在宅看護実習室では、そのサイクルが無理なく実現でき、より深く知識と技術を定着させることができます。

看護実習室
看護実習室

各ベッドの床頭台まで病棟そのままに再現された看護実習室。学生4人に1台のベッドが確保されています。

図書館
図書館

およそ9万5000冊の蔵書を誇る図書館。グループ学習室なども配備され、ガラス張りの開放的な空間です。

図書館
図書館

利用する際には、感染予防のために白衣を入り口のラックにかけます。

看護学PC室
看護学PC室

2つの席の間のモニターに映像講義を映すことも。ここでレポート作成もできます。

カフェテリア
カフェテリア

家庭の味を大切にしたメニューが揃うお洒落なカフェテリア。テイクアウトもできます。感染予防のためのパーテーションがついたことで自習に使う学生も多いそうです。

吉岡彌生記念室
吉岡彌生記念室

1階のエントランスを入るとまず目につくのが吉岡彌生先生の功績をまとめた展示室。学生の学習意欲も上がります。

東京女子医科大学の注目ポイント

髙橋先生の注目ポイント

対面での講義を行う教室は、座席をパーテーションで区切っているのはもちろん、学生1人ひとりの座る場所も指定。万が一新型コロナの感染者が出た場合にも、接触者を特定し、最速で対処できる体制です。

学校情報

河田町キャンパス
医学部、看護学部

住所 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
電話 03-3357-4801(看護学部学務課直通)
アクセス情報 都営大江戸線若松河田駅より徒歩約5分、都営新宿線曙橋駅より徒歩約8分ほか
東京女子医科大学

文京学院大学
保健医療技術学部

「自立と共生」を建学の精神とし、2024年には創立100周年を迎える文京学院大学。総合大学の利点を活かし、医療の世界にとどまらない幅広い教育を行っています。文京学院大学を知り尽くした、入試広報センターの小泉さんにお話を伺いました。

文京学院大学

入試広報センター マネジャー 小泉 拓也さん × ena新セミ 髙橋 智晴

様々な学生と出会い、多様な価値観に触れられる環境

髙橋

キャンパスを見学させていただきましたが、学生の雰囲気が、看護医療系の単科大学などとは少し違いますね。男子学生も多いですし。

小泉

そうですね。看護学科の学生からもよく、「他の看護の学校へ入学していたら絶対に出会えないようなタイプの人と知り合えたのが良かった!」という声を聞きます。

髙橋

医療者になったときのことを考えると、学生のうちから様々なバックボーンの人と接し、多様な価値観に触れられることは大切ですね。

小泉

「チーム医療」も大切にしています。保健医療技術学部では、4学科とも1年次はふじみ野キャンパスで学びます。保健医療技術学部4学科合同の授業があり、さらに4年次には、医療現場で求められる他職種との協働について学びます。チームで様々な事例に取り組み、「どうしたら本当に患者さんにとって一番良いか?」を考えていきます。

髙橋

ふじみ野キャンパスには、人間学部もありましたね。

小泉

心理や福祉、保育・幼児教育を学んでいる学生からも刺激を受けているようです。

髙橋

それは将来に活きてきますね。

小泉

本学は、総合大学でありながら学生数5,000名ほどの規模です。学部・学科間の連携が取りやすいので、このようなことも可能になっています。

髙橋

少人数のきめの細かさと、総合大学のメリットの言わば「良い所取り」なのですね。

これからの時代に活躍できる、強さとグローバルな視点をもった医療者を育成

小泉

きめの細かさ、面倒見の良さは、本学の自慢です。また、創立以来の「自立と共生」という姿勢が結実したのが、理学療法学科の学生が立ち上げたトレーナーサークル「SPOLEC(スポレック)」や「マッスルプロジェクト」などの活動です。

髙橋

実践教育やグループワークを大事にしているからこその、学生たちの自発的な取り組みですね。

小泉

海外短期留学
海外短期留学

さらに、BUNKYO GCI(全学部横断型グローバル人材育成プログラム)も実施しています。これは全学部の志望者から選抜された学生が、自分の専門と並行して履修するカリキュラムです。これからの医療者は、国内にいたとしても外国人の患者さんと接する機会も増えるでしょうし、また、先端の医療情報を海外から得る必要もあります。

髙橋

保健医療技術学部のカリキュラムにも海外短期フィールドワークがありますね。世界を視野に入れたチーム医療の実現を目指しているわけですね。

小泉

はい。私たちは、「総合大学だからこその国際感覚をもった医療人」を育成したいと思っているんです。

看護師、保健師国家試験合格率100%! それを支える対策とは?

髙橋

なるほど。ところで、よく保護者からは、「附属病院のない学校だと、就職先が不安」という相談を受けるのですが、そのあたりはいかがでしょうか。

小泉

本学は日本医科大学と協力協定を結んでいます。また、就職先として総合病院を希望する学生が多いのですが、学生時代に他の医療職との連携をしっかり身につけていることが、このときに活きてきます。

髙橋

看護師、保健師の国家試験合格率が100%ですね。

小泉

国家試験には、学科全体で「みんなで合格しよう!」を合言葉に臨んでいます。また、普段から教員1名に対して、学年をまたいだ少人数のグループで勉強会を開くなど、本当に熱心です。

髙橋

学生の縦のつながりもここで、できるのですね。

小泉

そうですね。本学は「永久サポート大学」を目指しています。卒業生の技術を磨くフォローアップコースや卒後セミナーなどを用意し、教員と卒業生と在学生とが、ともに高め合い、成長していける体制をつくっています。

髙橋

卒業生が一生愛着を持って戻って来られる大学。とても良いですね。

物理療法実習室
物理療法実習室

理学療法学科の授業風景。天井から吊るしたロープで身体を支えて治療を行う、ノルウェー発祥のスリングセラピーを勉強中です。

作業療法実習室
作業療法実習室

籐細工、機織り、革細工、料理、アロマ、メイクなど、作業療法で使用する作業の幅は広く、自分の特技を活かすこともできます。

トレーナーサークル「SPOLEC(スポレック)」
トレーナーサークル「SPOLEC(スポレック)」

高い志で、学んだことを即実践! 理学療法学科の学生たちが立ち上げた団体で、学内はもちろん学外のスポーツイベントでも活動中です。

臨床検査学科実習
臨床検査学科実習

医療の入り口となる検査。そこで必要とされる確かな技術力と知識を、最新機器の揃う環境と450時間に及ぶ豊富な臨地実習で養います。

看護学科実習
看護学科実習

確かな実践力はもちろんのこと、患者さんに心から向き合える看護師を目指し、学科全体で切磋琢磨していきます。

本郷キャンパス図書館
本郷キャンパス図書館

約20万冊の蔵書を誇る図書館。DVD観賞ができるAVコーナーや自習スペース、コンピュータを完備した「マルチメディアラウンジ」、グループ学習のできる「LEARNING COMMONS」などが学生に大好評です。

文京学院大学の注目ポイント

髙橋先生の注目ポイント

ふじみ野キャンパスで学ぶ1年次に、4学科共通の授業があり、さらに4年次には「チーム医療論」の授業があるのが特長。現場に出たときに必要になる他の医療職との連携を早い段階から学ぶことができます。

学校情報

本郷キャンパス
臨床検査学科(2~4年次)、看護学科(2~4年次)

住所 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
電話 03-5684-4870
アクセス情報 東京メトロ南北線「東大前」駅2番出口徒歩0分
都営地下鉄三田線「白山」駅A2番出口徒歩10分
東京メトロ千代田線「根津」駅1番出口徒歩10分

ふじみ野キャンパス
理学療法学科、作業療法学科、臨床検査学科(1年次)、看護学科(1年次)

住所 〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
電話 049-261-6417
アクセス情報 東武東上線「ふじみ野」駅西口より
無料スクールバス7分、または東武バス9分

和洋女子大学
看護学部

明治30年(1897年)の創設以来、125年近い歴史をもつ、和洋女子大学。社会で活躍できる「自立して輝く女性」を世に送り出し続けてきました。そんな和洋女子大学が2018年4月に開設したのが看護学部です。最新の設備を備えた実習室と講義室をもつ、緑に囲まれた新校舎「さとみ館」を訪ねました。

和洋女子大学

広報センター 橋本 洋志さん × ena新セミ 小松 あゆみ

最新の施設・設備が整った 看護学部の学びの場「さとみ館」

橋本

和洋女子大学の看護学部の学生が学ぶ場ということで、さとみ館を一通りご案内しましたが、どのような印象をもたれましたか?

小松

とても立派な建物と充実した設備ですね。トイレスペースにいたるまできれいで、充実した環境で学べるという印象です。オープンキャンパスなどで訪れた高校生たちに「ここに進学したい!」という気持ちになってもらえるような校舎ではないでしょうか。

橋本

ありがとうございます。さとみ館は実習室4室、講義室・演習室が10室、ラーニングラウンジとしてPCスペースと教員の研究室を完備した校舎です。講義や演習では、電子カルテや各種シミュレーション機器を用いて、より高度な技術を身につけるとともに、より臨地に近い場面を設定することで、学生たちの判断力を養成。専門知識と技術力を備えた看護師を育成することを目指しています。また、実習先には、教育プログラムが充実し、専門看護師や認定看護師が働いている大学近隣の医療施設をはじめ、千葉県内や首都圏の施設を豊富に確保しています。

小松

コロナ禍での実習はどうなっているのですか?

橋本

臨地実習については、学生自身が実施する感染予防策として、健康チェックや規則正しい生活の推進、マスク着用・うがい・手洗いの徹底などを行いながら、実習前・中・後のアルバイトの禁止などをお願いしています。担当教員も学生たちの健康状態を常に把握し、実習が「感染症に対して医療施設・従事者がどのように配慮し行動しているのか」を身近で感じる機会にもなればと考えています。

医療従事者としての覚悟をもった学生を、ホスピタリティマインドをもった看護師に育てる

橋本

今回のコロナで、医者や看護師といった医療従事者の仕事のイメージが少し変わったと思っています。「人の命を救う」「人の役に立つ」という夢やロマンだけではない、厳しい職業だということを誰もが知りました。だから、看護師は危険を伴う職業でもあるということを理解した上で、しっかりとした覚悟のある高校生に来てもらいたいですね。

小松

「手に職をつけられる」「就職に困らなそう」などといった考えだけで目指すような仕事ではないということは、このコロナ禍で多くの高校生も実感したと思います。でもその分、意識の高い高校生が看護師や医師を目指すようになるのではないでしょうか。

橋本

なるほど。ぜひ、そんな学生に来てほしいです!

真面目なタイプの学生が多い校風は、看護師を目指して勉学に励むのに最適

小松

ところで、和洋女子大学の学部構成は看護学部の他に人文学部・国際学部・家政学部と学びの幅が広い印象ですね。国家試験に向けて徐々に忙しくなっていく看護学部の学生たちと就職モードになっていく他学部の学生たちとの間に温度差などはないのでしょうか?

橋本

健康栄養学科、こども発達学科など他学部にも実習のある学科は多いですし、忙しくなっていくのは看護学部だけではありませんから。また、服飾造形学科の学生たちも、卒業制作に向けて忙しくなりますし、4年次には全ての学生が卒業論文に取り組みます。学部・学科問わず、学内では空き時間に勉強している学生の姿を多く見かけます。

小松

他学部の学生からも刺激を受け、また、全く違う目標を目指す学生たちと交流することで人としての幅も広げられる環境といえますね。

橋本

本学では「自立して輝く女性」の育成を目指して教育を行っています。そして伝統的に、本学には真面目で思いやりのある学生、目標に向かって頑張っている落ち着いた学生が多いです。看護学部には現在、1~3年生が在籍していますが、その雰囲気を受け継いでいると感じます。

小松

和洋女子大学の看護学部ならでは! という特徴的な授業はなにかありますか?

橋本

必修科目として「礼法」の授業があるのも本学、看護学部の大きな特徴です。看護師に必要な礼儀作法やホスピタリティを身につけるための科目ですが、これは女子大が作った看護学部ならではのものだと思います。

小松

和洋女子大学の看護学部を卒業した看護師さんが医療の現場にデビューする2年後が、とても楽しみになってきました。本日はありがとうございました。

実習室2-2(基礎看護学)
実習室2-2(基礎看護学)

28台のベッドがずらりと並んだ広々とした実習室は、病棟をそのまま再現。天井に設置されたモニターは、教員の説明やレジュメを確認したり、学生たちがタブレットで撮影した自分たちの手技を写したりと、マルチに活用されています。

実習室2-1(成人看護)
実習室2-1(成人看護)

実習用のお年寄りの人形型のシミュレーター・里見さん。モニターがついていて、教員が遠隔操作をすることで、まるで里見さんが話しているようなかたちで、お年寄りとのコミュニケーションや介護の実習ができます。

実習室1-1(小児・母性)
実習室1-1(小児・母性)

「子どもが好きだから」という理由で看護職を目指す学生も多く、学生の小児看護学や母性看護学への関心は高いとのこと。

実習室1-2(在宅・公衆衛生・精神)
実習室1-2(在宅・公衆衛生・精神)

今後ニーズの増える在宅介護の実習ができる実習室。洗面所や浴室、高齢者の擬似体験ができるキットなどが揃っています。

さとみ館のトイレスペース
さとみ館のトイレスペース

メイクルームもあるトイレスペースは「ホテル並みに綺麗!」と学生たちに大好評なのだそうです。

南館カフェテリア
南館カフェテリア

明るく開放感のあるカフェテリア。リーズナブルで美味しいメニューが人気の、学生たちの憩いの場です。中央にはグランドピアノが置かれ、学生のイベントなどにも利用されるそうです。

和洋女子大学の注目ポイント

小松先生の注目ポイント

実習室の中でも一番広い基礎看護学実習室の入り口には、実際の病院の手術室で使われるほどの手洗い・消毒機器が! ここまで本格的な設備を備えている学校はあまりないので、いざ医療現場に出た時には、機器の使い方を知っているか知らないかで大きな差になると思います。

学校情報

住所 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
電話 047-371-1127(入試センター直通)
アクセス情報 京成線国府台駅より徒歩約9分、JR市川駅・松戸駅、北総線矢切駅よりバスなど
和洋女子大学