ニュース・お知らせ

【2022年度大学訪問】お申込み受付開始!

2022年1月24日
イベント案内

TOPICS③

看護医療系人気20大学の先生方から、このイベントのためだけの特別授業が受講できます。

・「現在そして将来の看護医療を知る」
・「大学での学びを体験する」
・「各大学の特徴を知る」

 

またとないチャンスです!ぜひ、参加ください。(参加無料)
※本イベントは、ena 新セミ各校舎会場で、オンライン生配信授業を視聴する形式です。

 

⇩大学訪問申込みフォームボタンをクリック!

大学訪問申込みフォーム

 

大学一覧(授業内容)

 

日付 曜日 時間 大学・学部
3月21日 (月祝) 12:30~13:30 埼玉県立大学
タイトル 自分らしく生きることを支える
訪問看護
授業内容 皆さんにとって自分らしさを感じられる場所はどこでしょうか。住み慣れた家で最期まで自分らしく生きることを支える訪問看護の魅力をお伝えします。
3月21日 (月祝) 14:00~15:00 東海大学
タイトル 日本と外国の出産と子育てに
ついて
授業内容 妊娠から出産についての概要と、日本や外国での子育てとその支援・看護についてお話します。
3月21日 (月祝) 15:30~16:30 聖路加国際大学
タイトル 基礎看護技術とは 授業内容 基礎看護技術は看護系学科に入学後、初期に学習する内容です。本講義では、基礎看護技術とは何か、実際の臨床現場でどのように実践されているかなど、教員の研究活動も含めてお話する予定です。
3月21日 (月祝) 17:00~18:00 国際医療福祉大学  成田キャンパス
タイトル 理学療法士とは 授業内容 リハビリテーションの専門職である理学療法士。本講義では、理学療法の基本と人体の構造について紹介いたします。
3月24日 (木) 17:00~18:00 北里大学
タイトル 感染症に関する看護 授業内容 病院では、どのように感染対策がおこなわれているのか、そこにはどのように看護師が関わっているのか、看護師の役割について紹介します。
3月25日 (金) 17:00~18:00 東京工科大学
タイトル 5年後のミライのリハビリテーションの仕事 授業内容 「PT・OT・STって?」「文系と理系、どっちが有利?」「自分が何がしたいか分からない、興味が持てるかな?」と思っていませんか。
医療・福祉・教育で働くリハビリテーション職とその将来性、そしてリハビリテーションの未来像を紹介します。
3月26日 (土) 14:00~15:00 聖徳大学
タイトル 与薬を受ける人への看護
~注射の看護技術~
授業内容 看護職の仕事のひとつに、診療の補助技術として「注射」があります。看護師側の視点から、安全で安楽な注射の看護技術について一緒に学んでいきましょう。
3月29日 (火) 11:00~12:00 千葉県立保健医療大学
タイトル 母性看護学
新生児のフィジカルアセスメントと看護
授業内容 母性看護学では妊娠・出産・育児期にある女性とその家族の看護だけではなく,女性の健康問題全般を学びます。今回は生まれたばかりの赤ちゃん・新生児の看護についてご紹介いたします。
3月29日 (火) 12:30~13:30 順天堂大学
タイトル 食物アレルギーのある子どもと
家族への看護
授業内容 小児期に発症することが多い食物アレルギーに関する基礎知識を身に着け、食物アレルギーのある子どもと家族への看護について考える。
3月29日 (火) 14:00~15:00 日本赤十字看護大学
タイトル 障がい児の在宅生活と看護 授業内容 近年は地域で生活する障がい児が増えています。親の気持ちは?どんな学校が必要?求められる看護は?皆さんと一緒に考えていきます!
※本学卒業生の教員が授業を行います。
教員プロフィールはこちらhttps://www.redcross.ac.jp/academics/members/suzuki-kenta/
3月30日 (水) 11:00~12:00 東京女子医科大学
タイトル 看護職になろうとする『私の』キャリアを考えよう 授業内容 参加者と一緒に看護職を目指すきっかけや看護職になってからの未来を描いてみます。
3月30日 (水) 12:30~13:30 東京慈恵会医科大学
タイトル 身近な皮膚障害 授業内容 皮膚の加齢現象や脆弱な皮膚の皮膚障害
とその予防のためのスキンケアについて述べる
3月30日 (水) 14:00~15:00 湘南医療大学
タイトル ストレスとこころの病気 授業内容 ストレスやメンタルヘルスという言葉をよく耳にするようになり、こころの健康づくりは身近なテーマとなっています。この授業は、ストレスがこころにどのような影響を与えるかについて、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
3月31日 (木) 11:00~12:00 杏林大学
タイトル 健康な地域を支える看護
~保健師の機能~
授業内容 健康を規定している多様な要因を解説し、それらを踏まえて健康な地域づくりを担う保健師の機能や役割を学習します。
3月31日 (木) 12:30~13:30  昭和大学
タイトル 子どものがんばりを引き出す看護 授業内容 子どもが入院や検査・治療などを乗り越えるために必要な、子どもの視点に立った看護を紹介します。
3月31日 (木) 14:00~15:00  共立女子大学
タイトル 糖尿病看護のヒミツ教えます! 授業内容 糖尿病。よく聞く病気ですが、いろいろな合併症が起こり、生活にさまざまな影響を及ぼします。今回は糖尿病をもつ人に対しての看護についてお話しします。
3月31日 (木) 17:00~18:00 東邦大学 健康科学部
タイトル こころを看るということ 授業内容 精神看護学に関する基礎知識を、こころを看ることに焦点をあて、簡単なワークをしながら理解してもらいます。
4月1日 (金) 12:30~13:30 東京医療保健大学
タイトル 看護大学で学ぶ解剖生理学 授業内容 看護を学ぶ上で解剖生理学は大切と言われます。それはなぜなのか、高校で学んでいる「生物」科目と関連させながら講義します。
さらに、看護を学ぶ上で人体に関する知識が重要で有効であることも紹介し、入学してから苦手意識を持たずに前向きに学べるヒントを提供したいと思います。
首都圏4つの看護学科の概要と入試情報を説明します。
4月1日 (金) 14:00~15:00 東邦大学 看護学部
タイトル 感染症の予防と制御を科学的に考える 授業内容 私たち人類は常に病原体による感染にさらされています。
しかし、自身の細胞の巧みな仕組みによって感染から守られています。
感染を防ぐ第一歩は予防であり、また拡大を抑えるには科学的根拠に基づいた対策が必要です。これらについて科学的に考えてみたいと思います。
4月2日 (土) 11:00~12:00 西武文理大学
タイトル 認定看護師・専門看護師と一緒に考えよう!~がん患者さんの治療期に寄り添う看護~ 授業内容 「がん」は多くの人々が罹患する病気となりました。
近年のがん医療は進歩を続け、治療により「がん」の完治や延命に期待が持てるようになりました。
しかし「がん」の告知を受けた患者さんとご家族は、ショックや辛い気持ちなど様々な感情を抱かれています。
今回の授業では、様々な感情を持たれながらも治療を受ける選択をされた患者さんとご家族に寄り添い、
がん治療期を支える看護を一緒に考えたいと思います。